DigiTimesが引用した韓国のDigital Timesの報道によると、Apple Watch用のフレキシブルOLEDスクリーンや、その他のガジェット用のLCDパネルをAppleに供給しているLG Displayは、2017年以降の市場需要の予測に応えるため、OLEDパネルの生産を大幅に増やす新しい施設を建設中だという。
新工場の建設には40億ドル以上の費用がかかり、2017年から2018年の間に組立ラインでスマートフォン、タブレット、テレビ用のOLEDパネルの生産が開始される予定だ。
P10と名付けられた新施設は、韓国の坡州市に建設される。最終承認と詳細は11月下旬までに判明する予定だ。
報道によると、LGは中国メーカーのLCD生産能力の拡大に加え、スマートフォン、タブレット、テレビ向けアプリケーションの今後の需要を満たすためにOLEDの生産と投資を強化している。
「多くの噂では、このタイムフレームはAppleのOLEDパネルへの切り替え計画と一致するとされているが、この報道ではそれが真実かどうかは述べられていない」と報道には記されている。
実際、ETNewsは最近、サムスンがiPhone向けOLEDパネルの主要プロバイダーになることを目指していると報じた。
一方、KGI証券の著名なアップルアナリスト、ミンチー・クオ氏は今週初め、顧客向けのメモの中で、アップルはOLEDスクリーンに切り替えるまで少なくともあと3年間はiPhoneにLCDスクリーン技術を使い続けるだろうと記した。
iPhoneとiPadは、登場以来、広く普及しているLCD IPSスクリーンを搭載しています。この技術は、より高価なOLEDやAMOLEDと比較して、色精度と広い視野角で高く評価されています。一方、OLEDは黒の表現がより深く、ピクセルを照らすバックライトモジュールを必要としないため、消費電力も少なくて済みます。
出典:DigiTimes