そして、まるで時計仕掛けのように、Instagramの最新モバイルアプリがApp Storeで公開されました。Instagram Directに対応しており、これはわずか1時間前にニューヨーク市マンハッタンのミッドタウンで開催された同社のメディアイベント「Share a Moment」で発表された新機能です。一部の人がプライベートメッセージ機能と誤解しているこの機能は、Instagramのフォロワーグループだけでなく、フォローしていないユーザーにも写真や動画を送信できるため、共有に待望の細分性をもたらします。
残念ながら、Instagram 5.0ではフラット化されていない古いアイコンが残っていますが、ユーザーインターフェースはよりフラットになり、新しいボタンが随所に配置されているようです。明るい話題としては、Instagram 5.0では便利な「プルして更新」機能が復活しました!
写真や動画を誰かに送信するには、カメラインターフェースに移動し、画像を選択して、フォロワー(フォロワー)または特定の人(直接)と共有するかを選択します。必要に応じて、写真にキャプションを記入することもできます。プライバシーが気になる方もご安心ください。これらの投稿はフィード、検索結果、プロフィールには表示されません。
他のユーザーがあなたとシェアした写真や動画を見るには、ホームフィードの右上にある新しいアイコンをタップしてください。フォローしていない人から写真や動画を受け取った場合は、シェアリクエストを承認または拒否できます。
相手がリクエストを承認すると、次回直接シェアした際に、あなたの投稿は相手のダイレクト投稿に表示されます。逆も同様です。フォローしていない相手からInstagramダイレクトリクエストが届いた場合は、「すべて無視」ボタンを押して、リクエストを1つずつ無視するか、すべて無視することができます。
リクエスト キューに残っている投稿は、しばらくすると利用できなくなる可能性があることに注意してください。
虐待やストーカーに対処するには、虐待的な投稿を報告する、X ボタンをタップして直接の投稿内の共有リクエストを無視する、またはブロックするという 3 つの選択肢があります。
リクエストを承認すると、その人からの今後のシェア投稿はあなたのダイレクト投稿に直接送信されます。送信したInstagramダイレクト投稿を削除すると、Instagramから完全に削除されるため、シェアした相手は投稿を見ることができなくなります。
ちなみに、Instagram Direct を使用すると、最大 15 人に投稿を送信できます。
Instagramアプリでは、共有されたコンテンツへのアクション(「いいね!」やお気に入りなど)がリアルタイムで表示されるのが便利です。さらに嬉しいのは、自分の写真や動画を誰が見たかを確認できることです。同様に、写真や動画を送信した相手は、お互いにフォローしていなくても、「いいね!」やコメントをリアルタイムで確認できます。
Instagram によれば、Instagram Direct の投稿で人をタグ付けしたりハッシュタグを使用したり、Instagram を通じて Facebook や Twitter などの他のサイトに共有したりすることはできません。
リリースノート:
Instagram Direct のご紹介!
友達に写真や動画メッセージを送信できる新しい方法、Instagram Direct をご紹介します。
ホームフィードの右上に新しいアイコンが表示されます。タップすると、他のユーザーが直接送信した写真や動画が表示されます。
自分の写真や動画を送信するには、投稿を編集した後、「フォロワー」ではなく「直接」を選択してください。編集が完了したら、共有したい相手を選択するだけです。
本日のアップデートにはバグ修正とパフォーマンス改善も含まれています
Instagram Direct の詳細については、弊社の記事をご覧いただくか、Instagram ブログをご覧いただくか、FAQ をお読みいただくか、Vimeo で公式 Instagram Direct プロモーション ビデオをご覧ください。
Instagram 5.0はApp Storeから無料で入手できます。