Iphone

greeng0blinでtvOS 10.2.2を脱獄する方法

greeng0blinでtvOS 10.2.2を脱獄する方法

先日お伝えした通り、nitoTVが様々なtvOSファームウェアに対応した同名のツールをリリースしました。これはiOS版のCydiaのようなパッケージマネージャーですが、動作させるには脱獄が必要です。tvOS 10.2.2の場合、その脱獄ツールはgreeng0blinです。このガイドでは、その使い方をご紹介します。

興味深いことに、この記事の執筆時点では、tvOS 10.2.2はまだApple TV 4向けに署名中でした。そのため、デバイスをお持ちの方は、greeng0blinを使って脱獄するために、必要に応じてこのバージョンに復元することができます。ただし、実際に脱獄を始める前に、この方法が適切かどうかについては私の記事をご覧ください。もしtvOS 10.2.2を使うことに決めた方は、このまま読み進めてください。

1)  nitoTVの公式サイトにアクセスし、greeng0blinをダウンロードします。nitoTVのインストーラーはgreeng0blinにバンドルされているため、ダウンロードする必要はありません。

2)  Apple TV 4を背面のUSB-Cポート経由でコンピュータに接続します。USB-Cケーブルが必要です。

3)  Cydia Impactorをダウンロードし、コンピューターで起動します。Apple TVがインターフェースに表示されるはずです。

4) greeng0blin.ipa を Impactor にドラッグし、Apple ID とパスワードを入力します。

greeng0blin.ipaをImpactorにドラッグします

5) アプリがApple TVにサイドロードされます。Impactorが完了するまでお待ちください。アプリがホーム画面に表示されている限り、Impactorが出す致命的ではないエラーは無視して構いません。

Apple TVでgreeng0blinの脱獄

6) greeng0blinを起動すると、脱獄オプションが中央に表示されます。 脱獄を開始するには「jailbreak」をクリックしてください。

greeng0blinでApple TVを脱獄する

7) 脱獄の実行が開始されます。注意:KPPバイパスは本質的に確率的なため、成功するまでに何度か失敗する可能性があります。これについては対処法はありませんので、ただ試行を続けてください。私の経験では、平均4~6回ほど試行すれば成功しますが、15回以上試行して1回目で成功したこともあります。

8) ジェイルブレイクに成功すると、Pineboard をリスプリングするように促す出力が表示されます。リスプリングしてください。SSH も有効になるので、パスワードを変更する必要があります。

Apple TVの再起動

9)オプションとして、SSHパスワードを変更した後、ジェイルブレイクに成功した画面を確認してください。画面は以下のようになります。

Apple TVの脱獄に成功

カーネル情報と確認メッセージ 「jailbroke yo!」に注意してください。脱獄に問題がある場合は、 再脱獄時に「Bootstrapを再インストール」ボタンも表示されます。これで問題が解決するはずです。ただし、必要な場合以外は使用しないでください。

10) 脱獄時にホーム画面にインストールされたnitoTVを操作してみましょう 。今後の記事で nitoTV のハンズオンを解説しますので、ぜひご覧ください!

greeng0blin を削除するには、アプリを削除して Apple TV 4 を再起動するだけです。より技術的な知識や徹底的な作業が必要な場合は、SSH で接続し、ターミナルの読み取りで指定されたコマンドを実行します。

greeng0blin でジェイルブレイクに成功しましたか?感想を下記に教えてください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.