Iphone

任天堂はモバイル機器向け「ミニゲーム」をリリースする計画の報道を否定

任天堂はモバイル機器向け「ミニゲーム」をリリースする計画の報道を否定

任天堂マリオ iPhone 5

日本の経済紙「日経新聞」は昨日、任天堂が自社のゲームを自社のエコシステム外のユーザーに売り込む取り組みの一環として、スマートフォンアプリの開発に取り組んでいると報じた。また、同紙は同社が同様の取り組みの一環として「ミニゲーム」の開発にも取り組んでいると報じた。

しかし、任天堂によると、それは事実ではないそうです。少なくとも後半部分は。本日発表された公式声明で、任天堂は日経新聞の記事を否定し、近い将来、スマートフォンやタブレット端末向けに「ミニ」や「デモ」ゲームを提供する予定はないと述べました。

Engadget の声明は次のとおりです。

「日経の記事には、任天堂が自社製品のプロモーションにスマートデバイスを活用する意向を示した発言など、過去の記者会見で岩田氏が述べた内容が含まれています。

しかし、過去の発表の中で岩田氏は、任天堂のソフトウェアをスマートデバイスで利用できるようにする意図はないと述べており、そのため、スマートフォンデバイスでミニゲームを提供する計画はないことをお知らせします。」

任天堂は今、事業運営において重大な局面を迎えている。Wii Uとゲームソフトの売上が極めて低迷しているため、2013年度は2億4000万ドルの損失を見込んでおり、2期連続の赤字計上となる。多くの専門家は、任天堂はモバイル端末に頼るべきだと見ている。

しかし、少なくとも今のところ、任天堂は「スマートフォン/タブレット向けゲームをリリースしない」という方針を崩すつもりはなく、むしろ次期ゲーム機の開発に集中しているようです。しかし、マーケティング目的のモバイルアプリのリリースには依然として意欲的であり、早ければ木曜日にも発表される可能性があります。

ご意見は?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.