iPhone または iPad のロック画面の再生中領域にサウンド コントロール スライダーを表示すると、物理的なボタンを押したりコントロール センターにアクセスしたりすることなく、簡単に音量を変更できます。
iOS 16ではロック画面のデザインが刷新されましたが、「再生中」ウィジェットのメディア音量スライダーが削除されました。一部のユーザーがこれを不快に思い、Redditで苦情を申し立てました。
この変更が不便だと感じる方は、iOS 18.2/iPadOS 18.2以降でこの機能が復活したことをお知らせします。ただし、以前のように「そのまま使える」わけではなく、手動で有効化する必要があります。
- iPhone または iPad で設定アプリを開き、 「アクセシビリティ」をタップします。
- 「聴覚」の見出し の下にある「オーディオとビジュアル」をタップします。
- この機能を有効にするには、「音量コントロールを常に表示」スイッチをオンにします。
この機能の説明には、「ロック画面にヘッドフォンと内蔵スピーカーの音量コントロールを表示します」と書かれています。音量スライダーは、ロック画面の「再生中」コントロールのスクラバーの上、再生コントロールのすぐ下に表示されます。
また、こちらもご覧ください: iPhoneまたはiPadのスピーカーの最大音量を制限する方法