Iphone

Pebble、次世代スマートウォッチの開発に元webOSデザイナーを採用

Pebble、次世代スマートウォッチの開発に元webOSデザイナーを採用

小石の色

Pebbleは豊富な経験と知名度にもかかわらず、スマートウォッチ業界で厳しい競争に直面しています。SamsungやGoogleといった大手テクノロジー企業が製品ラインナップを強化し、長年スマートウォッチを提供してきたベテランメーカーも参入し、Appleが何を計画しているのかは誰にも分かりません。

こうした状況を念頭に、Pebbleは次世代スマートウォッチの開発に尽力する優秀な人材を採用しました。The Vergeの報道によると、同社はLGからwebOS TVとwebOS…の開発に尽力したデザイナー2名を採用したとのことです。

The VergeのDieter Bohnがさらに詳しく伝えています。

そのため、同社はイタイ・ヴォンシャク氏を製品・UX責任者に、リロン・ダミール氏をデザイン責任者に採用したことを発表しました。ヴォンシャク氏とダミール氏はLGを経てPebbleに入社し、webOS TVのユーザーインターフェースとデザインの開発に尽力しました。それ以前は、HPのwebOSを設計していました。

ボーン氏は2人と話をしたと述べ、Pebbleは製品重視の哲学を掲げ、webOSのルーツに通じるオープンな精神を貫いていると語った。同社は、スマートウォッチがスマートフォン市場のように2大リーダーに絞られるような状況にはならないと確信している。

多くのスマートアクセサリーと同様に、PebbleはKickstarterでスタートし、1,200万ドルを超える記録的な資金を集めました。その後、時計の新バージョンとモバイルアプリストアをリリースしましたが、電子ペーパーディスプレイと限られた機能のため、やや時代遅れの印象を与え始めています。

一方、Appleは、メディアが「iWatch」と名付けた独自の腕時計型デバイスを開発中と報じられています。このプロジェクトの詳細は今のところほとんど明らかにされていませんが、10月に発表される見込みです。2010年の初代iPad以来、Appleにとって初の大型新製品となります。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.