Appleは以前からAirPlay 2とHomeKitの提供を他社にも拡大してきました。そして今、Rokuブランドのデバイスも正式にそのリストに加わりました。
まあ、ほぼそうです。Appleの両技術の公式サポートは、今年後半に一部のデバイスで提供される予定です。とはいえ、少なくともサポートは間もなく提供される予定です。Rokuはストリーミングコンテンツ配信において最も人気の高い企業の一つなので、たとえ一部のデバイスでもAirPlay 2とHomeKitが利用可能になるのは朗報です。
Roku が本日発表したところによると、AirPlay 2 のサポートは HomeKit とともに今年後半に無料ソフトウェア アップデートを通じて利用可能になる予定です。
今年後半には、Rokuのお客様は一部の4K RokuデバイスでApple AirPlay 2とHomeKit機能をご利用いただけるようになる予定です。AirPlay 2を使用すると、Rokuのお客様はiPhone、iPad、Macからお気に入りのコンテンツを直接ストリーミング、操作、共有し、大画面でその体験をお楽しみいただけます。HomeKitを使用すると、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、HomePodのホームアプリとSiriを使って、Rokuデバイスを簡単かつ安全に操作できます。
今後のソフトウェアアップデートであるRoku OS 9.4は、早ければ今月下旬にも一部のデバイスに配信開始されます。Rokuによると、今後数週間以内に、対応しているすべてのストリーミングプレーヤーに新しいソフトウェアが配信開始される予定です。Roku対応のスマートテレビモデルは最後にアップデートが開始され、今後数ヶ月かけて段階的に配信される予定です。
これらのRokuデバイスにAirPlay 2が搭載されると、iPhone、iPad、Macからデバイスに直接コンテンツをストリーミングできるようになります。HomeKitにも対応し、Siriまたはホームアプリを使って、テレビの音量調節、デバイスの電源オン/オフ、ソースの変更など、様々な操作が可能になります。
最後に、Rokuは、2020年10月23日から2021年1月31日までの間に対応Rokuデバイスを購入した対象顧客に、Apple TV+サービスを3ヶ月間利用できるプロモーションコードを提供することを発表しました。ただし、この特典を受けるには、Apple TV+の新規加入者である必要があります。
Roku が昨年 10 月に公式 Apple TV アプリのサポートを開始したことを忘れないでください。
あなたはRokuデバイスの所有者であり、このニュースに興奮していますか?