ソーシャルネットワーキングの巨人Facebookは本日、待望の1カラムレイアウトを採用した改良版タイムラインを、本日から「数週間以内に」世界中のユーザーに公開すると発表しました。このさりげない、そして歓迎すべきデザイン変更は、まもなくリリースされる新しいニュースフィードとは一切関係ありません。
2列構成のタイムラインには、「プロフィール」「友達」「写真」セクションへのショートカットが目立つように配置されています。Facebookは「プロフィール」ビューに「映画」「本」「写真」という新しいセクションも導入し、読んだもの、見たもの、共有したものを表示できるようになりました。
さらにすごいのは、新しい Instagram タイムライン アプリが、Facebook プロフィールの幅いっぱいに写真ストリームを複製してくれることです。これは、Facebook が所有するこのサービスで共有した写真を、Facebook に手動でアップロードしなくても、表示するのに非常に便利です...
Facebookは 「現在のタイムラインのレイアウトは読みにくいことがあるというご意見をユーザーから伺いました」と認めた。
確かに雑然としていますね、Facebook。
新しい2列タイムラインでは、すべての投稿がタイムラインの右側に移動されます。左側には、写真、音楽、その他の最近のアクティビティのセクションがあります。
投稿のスクリーンショット上部に見られるように、タイムラインでは水平に並んだボタンが目立つように強調表示されるようになりました。これらのボタンから、About ページ、Friends、Photos などに簡単にアクセスできます (追加の選択肢を含むプルダウン メニューが表示されます)。
「About」ページまたはアクティビティログから、他のアプリを追加したり削除したりできます。アプリを「About」ページに独自のセクションとして追加するには、タイムラインに移動し、カバー写真の下にある「About」をクリックし、Aboutページの右上にある鉛筆アイコンをクリックして「セクションを編集」を選択します。
そこから、Aboutページに追加したいアプリにチェックを入れ、完了したら「保存」をクリックします。Aboutページのコンテンツを閲覧できるユーザーを制御するには、アクティビティログ内の各ストーリーの横にある、またはAboutページにあるオーディエンスセレクターをご利用ください。
また、「映画」セクションの右上にある「プライバシーの編集」を選択し、「いいね!」ヘッダーの下のオーディエンスセレクターを使用して、たとえば「いいね!」した映画のオーディエンスを選択することもできます。
Facebook では、興味のあるものを自分の「About」ページに追加することは、投稿やページに「いいね!」することと同じではないと警告しています。
Instagramファンなら、FacebookでInstagramの写真ストリームをタイムラインのセクションとして表示できるようになりました。これにより、タイムラインにたくさんのInstagramの写真を表示するよりも、はるかにすっきりとしたレイアウトになります。
映画セクションでは、お気に入りの映画やテレビ番組を追加できます。FlixsterやNetflixなどのタイムラインアプリは、視聴中のコンテンツをこのセクションに直接共有します。これにより、個々のアプリの投稿によるタイムラインの乱雑さを軽減できます。ちなみに、Netflixは本日、米国の視聴者向けに強化されたソーシャルエクスペリエンスを展開し、Facebookとの連携を強化しました。
「本」セクションでは、お気に入りの読書リストを管理できます。Goodreads 経由で本を追加することもできます。友達のプロフィールを閲覧していて、最近読んだ本を見つけたら、プラス記号をクリックするとメニューが表示され、その本を「About」の「本」セクションに追加したり、読む予定であることを表示したりできます。
Facebook はヘルプ リソースを更新しました。今日の変更に関する詳しい情報については、ヘルプ リソースをご覧ください。
本当の変化は数週間以内に起こるだろう。Facebook は、CEO のマーク・ザッカーバーグが「パーソナライズされた新聞」と呼ぶ、より大きな写真とコンテンツのサムネイルに重点を置いたまったく新しいニュースフィードの外観を導入する予定だ。
新しいニュースフィードはiOSとAndroidアプリでまもなくリリースされ、後日デスクトップ版にも展開されます。Facebookはこれを、モバイルとデスクトップの両方を一つの画面として扱う初のデザイン変更と位置付けており、ついに両者の機能の同等性を実現したとのことです。