Apple Cardをご利用の方に便利な機能が「Daily Cash Back」です。この機能を使うと、お買い物で獲得したキャッシュバックが、Walletに保存されているApple Cashカードに自動的に入金されます。このキャッシュバックは、Apple Cardの残高の返済、Apple Payでの支払い、または銀行口座への送金に利用できます。
送金ルートを選択する場合、いくつかの選択肢があります。まず、標準のACH送金を選択できます。この場合、選択した銀行によって異なりますが、1~3営業日かかります。もう1つの選択肢は即時送金です。
名前から想像できる通り、この送金は即時に行われ、通常は数分で完了しますが、場合によっては最大30分かかることもあります。ACH送金よりもはるかに速いですが、手数料がかかります。また、昨日の夜遅くまで、Visaブランドのデビットカードでのみ利用可能でした。
しかし昨夜遅く、Appleは顧客に対し、Apple Cash Instant Transfer機能がMastercardデビットカードにも対応したと発表しました。これは多くの顧客にとって歓迎すべき変更であり、Instant Transferに対応している銀行の選択肢が増えることを意味します。
しかし、もう一つ注意すべき点があります。Appleを含む多くの企業で、インスタントトランスファーの手数料が変更されます。昨夜、Appleが顧客向けに発表した通知によると、インスタントトランスファーの手数料は2021年8月26日から値上げされることも明らかになりました。
同日より、インスタント・トランスファーをご利用のお客様は、手数料が1%から1.5%に引き上げられます。最低手数料は引き続き0.25ドルですが、最高手数料は従来の10ドルから15ドルに引き上げられます。ご注意ください。
手数料を請求されたくない場合は、代わりに ACH 銀行振込をご利用ください。