私は、サイズが理由でiPhone 6やiPhone 6 Plusにアップグレードしなかった数少ない人の一人です。私の手は小さいので、iPhone 5の幅にも慣れてきました。片手でタイピングしたりゲームをしたりしても、手を伸ばさなければならないという感覚はありません。
Blink Keyboardは、片手入力に慣れているものの、画面サイズが大きくなって入力しづらいiPhone 6およびiPhone 6 Plusユーザーを支援するサードパーティ製キーボードアプリです。このアプリはキーボードを左右に移動させ、すべての文字を入力できるようにします。
いくつかのジェスチャーベースの動きを使って、キーパッドを切り替えたり、カラーテーマを変更したり、キーボードを左右に少し移動したりできます。また、外側にピンチインすることでキーボードを半分に分割したり、キーを長押しすることで別の文字にアクセスしたりすることもできます。
キーボードのサイズを変更するには、2列目を左または右からスワイプします。キーが少し小さくなり、左または右に約1.5cmほど移動します。これにより、片手で入力する場合、反対側のキーに手が届きやすくなります。
キーボードを半分に分割して、各列の4~5個のキーを左に、残りのキーを右に移動することもできます。この機能は、両手で入力し、両側からキーに手が届く利便性を求める人にとって便利です。
キーパッドを切り替えるには、最初の行をスワイプします。文字、数字、句読点を切り替えることができます。
必要な数字が1つだけで、キーパッドを切り替えたくない場合は、キーを長押しして別の文字を呼び出します。例えば、数字の5は文字の「T」と繋がっています。
長押しすると絵文字も表示されます。最初の行の代替文字には、絵文字記号の選択肢がすべて含まれています。
このアプリには予測入力候補はちゃんとありますが、オートコレクト機能がありません。オートコレクト機能は時々本当に面倒ですが、少なくともオン/オフのオプションがあるべきです。また、キーボードのクリック音をオフにするオプションもありません。個人的には非常に煩わしいと感じています。この機能があればもっと良いのですが。
アプリにはまだ少しバグがあることにも気づきました。2列目のシフト機能は常に動作するわけではありません。分割キーボードモードにすると、キーが理由もなく通常のレイアウトに戻ってしまうことがあります。
iPhone 6またはiPhone 6 Plusの大画面で片手入力に苦労しているユーザーにとって、このキーボードは救世主となるかもしれません。いくつかバグが残っていることをご承知おきください。しかし、開発者は今後もアップデートを続けていく姿勢を見せています。
BlinkキーボードはiPhone、iPad、iPod touchで無料でご利用いただけます。App Storeから今すぐダウンロードできます。
iOS 8のその他のキーボードアプリをチェック
- この面白いキーボードではファンキーなフォントを使って入力できます
- iKeywi が iOS 8 に素晴らしい脱獄キーボード機能をもたらす [ビデオ]
- iOS 8に最適なキーボード