Appleは、同社の次期M3チップを搭載し、2024年中に発売される15インチMacBook Airの後継機を開発している。

- ブルームバーグのマーク・ガーマン氏によると、Appleは次期M3チップを搭載した15インチMacBook Airノートパソコンの開発に取り組んでいるという。
- M3はTSMCの3nmプロセスを使用して製造される予定で、電力効率が向上し、速度が大幅に向上します。
- MacBook Airは13インチと15インチの2種類があり、M2チップを搭載しています。AppleはM1チップを搭載したエントリーレベルの999ドルモデルも提供しています。
Apple、M3搭載の次期MacBook Airを開発中
ブルームバーグのマーク・ガーマン氏のPower Onニュースレター最新号によると、同氏はM3 MacBook Airが2024年中に発売されると予想している。
現在の13インチモデルは、M2チップ、より大型の13.6インチLiquid Retinaディスプレイ、1080p HDカメラ、MagSafe充電機能などを備え、2022年6月に最後にアップデートされました。
ガーマン氏はまた、アップルが24インチiMacや13インチMacBook Proなど、次期M3チップを搭載したコンピューターをさらに提供する予定であることを改めて強調した。
アップデートが遅れているiMac
これは、IntelチップをApple Siliconに置き換えたApple初のコンピューターの一つです。それ以来、改良は行われておらず、現在もM1チップを搭載しています。ガーマン氏によると、新モデルは現行iMacと同じカラフルなデザインを維持し、2024年初頭に発売される予定です。
15インチMacBook Airはお買い得
15インチAirは6月のWWDC23で発表され、CPUコア8個、GPUコア10個、統合メモリ8GBを搭載したベースラインモデルの価格は1299ドルからとなっている。

このノートパソコンは、小型モデルが13インチディスプレイと4スピーカーのサウンドシステムを搭載するのに対し、大型ディスプレイと6スピーカーのサウンドシステムを搭載しています。Appleは6月15日(木)の発売に先立ち、予約注文を受け付けています。
初期のレビューによれば、15インチ MacBook Air はパフォーマンス、サイズ、価値の点で理想的な製品となっており、The Vergeの Monica Chin 氏は新しいスピーカー システムを賞賛し、TechCrunchの Brian Heater 氏は 1 回の充電で 19 時間のビデオ再生が可能になったとして電力効率に感銘を受けたという。
M2は2022年6月に初めてMacに登場しました。TSMCの5nmプロセスで製造されたM2は、4つの高性能コアと4つのエネルギー効率の高いコア、8コアまたは10コアのGPU、最大24ギガバイトの統合メモリを提供します。