Iphone

iPhone 5sのチップ:サムスン製A7​​、NXP製M7、ボッシュ製加速度計、ソニー製CMOS

iPhone 5sのチップ:サムスン製A7​​、NXP製M7、ボッシュ製加速度計、ソニー製CMOS

iPhone 5s プロモーション(A7 チップのクローズアップ 002)

本日、米国、中国、および世界の主要9市場で発売された新型iPhone 5sとiPhone 5cの定例分解分析を行った後、iFixItの修理専門家はChipworksと協力し、iPhone 5sの内部をハイテクで分析した。

Apple が設計した 64 ビット A7 チップを顕微鏡で詳しく調べたところ、新しい iPhone のエンジンが依然として Samsung によって製造されていることが明らかになりました…

iFixItとChipworksの両社によると、Appleは当面、A7チップの量産にあたりSamsungの半導体製造の専門知識に依存し続けるとのことだ。

Apple A7(チップワークス 001)
こじ開けられたA7パッケージ。

「初期分析により、このデバイスがサムスンのファウンドリーで製造されていることを確認しました」とチップワークスは述べています。チップ専門家は、A7はサムスンが自社のGalaxy S4 Exynosプロセッサに使用している28ナノメートルHi-Kメタルゲート(HKMG)プロセス技術で製造されていると考えています。

Apple A7(チップワークス 002)
ダイの刻印を見ればそれが分かります。

もちろん、私たちはそのような結果を予想していました。

6月にi​​OS 7の初期ベータ版で発見されたコード文字列は、当時は未発表だったサムスンが開発中の次世代iPhoneプロセッサを示唆していたことを覚えておいてください。ちなみに、Korea Timesは情報源を精査した方が良いかもしれません。

M7 は、A7 がスリープ状態の間に加速度計、ジャイロ、コンパス センサーから継続的に測定を行う役割を担うまったく新しいチップです (これらのタスクを A7 プロセッサで処理すると 6 倍の電力を消費します)。パッケージは LPC18A1 モジュールとして特定されており、NXP 製です。

そう、Apple は単に NXP のチップをリブランド (おそらくカスタマイズ) しただけです。

iPhone 5s 基調講演(M7 仕様スライド)

LPC1800 シリーズは「高性能 Cortex-M3 ベースのマイクロコントローラ」であると指摘し、 Chipworks は、これは明らかに NXP にとって大きな勝利であると結論付けています。

コンパスセンサーは旭化成エレクトロニクスのAK8963ユニットで、3軸ジャイロスコープはSTマイクロエレクトロニクスが引き続き供給しています。興味深いことに、Appleは3軸加速度センサーをSTマイクロエレクトロニクスから調達しなくなりました。

ダイショットAPL0698_148138_ポリB
脱いだA7シリコン。

代わりに、チップワークスは、加速度計がボッシュの Sensortech BMA220 ユニットであると特定しました。これは、iPhone に搭載された最初のボッシュ MEMS デバイスです。

ここにあります:

ボッシュ

Chipworks の注記:

コンパスソケットを再び支えているのは、AKMの3軸電子コンパスIC AK8963です。AK8963は、X、Y、Z軸を検出する磁気センサー、センサー駆動回路、演算回路、信号増幅チェーンを統合しています。

15% 大きい CMOS センサーを搭載した背面 iSight カメラについては、その部分はカスタム 1.5 µm ピクセル ピッチのスタックされた Sony Exmor-RS センサーです。

ソニーの積層型 CMOS イメージセンサー チップは、最初に 8 Mp ISX014 (富士通タブレット) で確認され、その後、13 Mp IMX135 (サムスン Galaxy S4 のメインカメラ) で確認されました。

こちらがソニーのセンサーです。

03

その他の注目すべき製品としては、802.11 a/b/g/n シングルストリーム MAC/ベースバンド/無線、Bluetooth 4.0 + HS、統合型 FM ラジオ受信機を備えた Broadcom BCM4334 パッケージ、キャリア固有の情報を保持するための Samsung DRAM と Samsung 製 LTE ベースバンド プロセッサの形の 2 チップ ソリューションを活用した Qualcomm の MDM9615M 4G LTE モデム などがあります。

iPhone 5s マザーボード (A7 チップ、iFixIt 001)

A7 について詳しく知りたい場合は、AnandTech の優れた分析をご覧ください。

この暴露は興味深い疑問を提起する。信じやすいウォール・ストリート・ジャーナルが報じたように、2013年のiOSデバイス用チップでなければ、TSMCは一体何を製造しているのだろうか?

iPhone 6 と 13 インチ iPad 用の次世代プロセッサでしょうか?

もちろん、Apple が TSMC に A7 プロセッサの少量生産を依頼し、TSMC が Apple の大量生産に対応できる能力があると確信できるまで待つ可能性も十分にあります。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.