AT&Tは、興味深い動きとして、ユーザーが開発者のアプリを使用している際に、開発者がユーザーのデータ通信料を支払えるようにする計画だと、WSJが報じている。AT&Tのネットワーク・テクノロジー責任者であるジョン・ドノバン氏は、MWC 2012でのWSJのインタビューで、このサービスはフリーダイヤルの1-800番に似たものになると語った。
この動きはきっと興味深いものになるでしょう。ユーザーはデータ通信料を一切請求されることなくアプリを使えるようになるからです。ドノバン氏によると、AT&Tはこの新サービスを来年中に展開したいと考えているとのことです。
「来年中にリリースしたいと考えている機能は、800番の番号に相当するもので、『このアプリを使うと、ネットワークを一切使用せずにアプリが使える』というものです」
開発者はユーザーのデータに対して料金を支払い、ユーザーがデータ消費量を気にせずにアプリ内購入してくれることを期待しているのかもしれません。開発者が親切にしてくれるとは思わないですよね?
この種のシステムは、小規模なアプリを持つ企業ではなく、大量のデータ消費量を持つアプリを持つ大企業向けであることは明らかです。例えばSpotifyは、ユーザーにアプリの利用を継続させたり、潜在顧客を獲得したりするために、ユーザーのデータに対して料金を支払う可能性があります。
ドノバン氏は、これが新たな収入源の創出につながる可能性があると述べている。「現在存在しない新たな収入源を創造し、それを分配する方法を見つけてはどうでしょうか」と、ドノバン氏はウォール・ストリート・ジャーナルに語った。
月間データ上限は現在3GB(私個人)ですが、データ容量を削減することには大賛成です。AT&Tの現行プランは300MB、3GB、5GBですが、AT&Tの顧客基盤の約半数が依然として従来の無制限データプランに加入しているという状況では、この制限は解消されるでしょう。
より多くのアプリがより多くのデータを消費するようになるにつれ、一日の大半の時間に Wi-Fi にアクセスできない場合は、すぐにデータ上限に達する可能性があります。
AT&T のこの新しいプランについてどう思いますか?
[ギズモード]