Ipad

Facebook Messengerは今後数ヶ月以内にオプトイン暗号化を導入する予定

Facebook Messengerは今後数ヶ月以内にオプトイン暗号化を導入する予定

Facebookメッセンジャーティーザー002

WhatsAppとViberが先月ともにエンドツーエンドの暗号化を導入したのに続き、Facebook Messengerが次にこの重要なセキュリティ機能を導入する主要メッセージングアプリになるとガーディアン紙が報じている。

Messenger のエンドツーエンドの暗号化は、ユーザーが手動で有効にする必要があるオプション機能として位置付けられますが、これにより、通信の内容が盗聴者から隠され、参加者の身元が秘匿されることが保証されます。

メッセンジャーのオプションの暗号化により、当局とFacebookの両方が、アプリの9億人を超えるユーザー間で交換されるテキストを盗聴するのを防ぐことができる。

このアップデートは今後数か月以内に利用可能になる予定だと英国紙は主張している。

なぜオプションなのですか?

しかし一体なぜFacebookは、より強力な暗号化をデフォルトで全ユーザーに対して有効にするのではなく、オプトイン方式にしたのでしょうか? なぜなら、それを有効にすると、FacebookがMessengerに搭載しようとしているいくつかの新しい機械学習機能の邪魔になってしまうからです。

強力な暗号化により、メッセージの送信者と受信者のみがメッセージを解読できるようになり、Facebook はテキストを分析してインテリジェントな機能を提供することができなくなります。

これはまさに、Googleの次期アプリであるAlloとDuoが対処しなければならない問題です。Duoのビデオ通話は常に暗号化されますが、メッセージングアプリAlloにはエンドツーエンドの暗号化を可能にするChromeのようなシークレットモードというオプション機能があり、セキュリティを強化したい場合はユーザーが手動で有効にする必要があります。

暗号化されていない Allo の会話は Google クラウドで分析され、インテリジェントな定型応答などのスマートな機能を提供するため、アプリで暗号化を有効にするとセキュリティが強化されますが、チャット ストリーム内のライブ Google ボットや、サーバー側のインテリジェンスに基づくその他の機能が犠牲になります。

出典:ガーディアン

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.