Ipad

Dropboxがウェブコメントシステムを発表、モバイルでも近日公開

Dropboxがウェブコメントシステムを発表、モバイルでも近日公開

Dropbox(イラスト001)

大人気のクラウドストレージ新興企業 Dropbox は火曜日、共有されたプレゼンテーション、写真、映画、その他のアップロード内容について誰でもコンテキストを提供し、役立つフィードバックを与えられる新しいコメント システムを発表した。

Dropbox for Business の早期アクセス ユーザーが過去 1 か月間コメント機能を試用してきましたが、今では誰でもこの新機能を利用できます。

共有ファイルにコメントする機能には、Twitterのような@メンションや返信通知などの特典が含まれます。この機能は現在Dropboxのウェブインターフェースで利用可能で、モバイルアプリでも「近日中」に利用可能になる予定です。

共有リンクにアクセスできる人なら誰でもコメントできます。Dropbox を利用しているかどうかに関係なく、共有ファイルにコメントを投稿するよう他のユーザーを招待するには、「@」の後に相手の名前またはメールアドレスを入力してください。

前述の通り、ご登録いただいたメールアドレスに返信の自動通知が届くので、最新情報を簡単に把握できます。やり取りが忙しくて通知が殺到する場合は、「通知の購読を解除」オプションをクリックしてください。

これはオプション機能ですので、いつでもオプションメニューで「コメントをオフにする」ことができます。下のアニメーションGIFは、新しいコメントシステムを示しています。

Dropbox コメントウェブスクリーンショット

以下は Dropbox のブログからの Web コメントの簡単な概要です。

メンションで誰でも会話に参加できる

@ に続けて相手の名前またはメールアドレスを入力すると、相手が Dropbox を利用していない場合でも、ファイルに直接アクセスするためのリンクが記載されたメール通知が届きます。ファイルを共有しながら、それに関する意見を集めるのがワンステップで完了します。

すぐに最新情報を入手(ご希望の場合)

共有したファイルに誰かがコメントすると、メールで通知が届きます。特定のファイルのプレイバイプレイの更新が不要な場合は、「通知の購読を解除」をクリックしてください。

会話を管理する

共有リンクにアクセスできる人なら誰でもコメントできます。しかし、他の人にコメントを残させたくない場合はどうすればいいでしょうか?共有したファイルの場合は、「オプション」メニューで「コメントをオフにする」をクリックしてください。

Microsoft Office ファイルでその場で変更を加える

コメントがMicrosoft Officeファイルに関するもので、あなたがオーナーであれば、ブラウザを離れることなく変更を加えることができます。「開く」ボタンをクリックするだけで、Office Onlineまたはデスクトップアプリでファイルを編集できます。どちらの場合でも、変更内容はDropboxに保存されます。

Dropbox の iOS 向けモバイル アプリは App Store から無料で入手できます。

出典: Dropbox

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.