日本の自動車メーカー、ヒュンダイは本日、2015年モデルの新型ソナタにCarPlay機能が搭載されることを正式に発表しました。CarPlayのローンチパートナーにはボルボ、フェラーリ、メルセデス・ベンツなどが名を連ねていますが、他にも多くのメーカーが今年後半にAppleの車載システムをサポートすることを表明しており、ヒュンダイもその一社です。
ミッドサイズ・ソナタ・セダンの新型が本日ニューヨーク国際オートショーで発表された。高級感のあるデザイン、より強固な車体構造、乗り心地の向上、より静かな車内、そして「クラスを超えた安全機能」を備えている。
今年の夏の初めにディーラーに入荷する予定です…
ヒュンダイのプレスリリースによると、同社はCarPlayを市場に投入する最初の量産車メーカーの一つです。AppleのCarPlay機能は、2015年モデル後半に発売されるナビゲーション搭載の2015年式ソナタで利用可能になる予定です。
2015 年型ソナタの CarPlay 統合は期待どおりに機能します。
内蔵の8インチタッチスクリーンを使用して、ドライバーはCarPlayを操作し、Siriを使用して電話をかけたり、マップを使用したり、音楽を聴いたり、メッセージにアクセスしたりできるようになります。
「CarPlayを使用すると、Siriは音声コマンドでリクエストに応答することでドライバーに目を離した体験を提供し、ステアリングホイールの音声ボタンから直接簡単にアクセスできます」と同社は説明しています。
CarPlayは、iOS 7.1を搭載したiPhone 5s/5c/5デバイスと互換性があります。この機能にはホーム画面アイコンはなく、デバイスをLightningケーブルで車のダッシュボードシステムに接続すると自動的に起動します。
Appleは、ワイヤレスCarPlay接続を間もなく有効にすると言われています。
CarPlay は機能を直接統合した最新車両に限定されていますが、パイオニアとアルパインはどちらも、数百ドルで古い車両に CarPlay 機能を簡単に追加できる手頃な価格のアフターマーケット キットを発表しました。