本日、Apple 社が OS X Mountain Lion を発表しました (そうですよね、私たちはこれを予想すべきでした)。前身の OS X Lion から始まった動きを引き継ぎ、 iOS から多くの要素を借用しています。
実際、OS X LionのiOSへの移植は、Mountain Lionが提供予定の機能と比べると、かなり控えめだったと言えるでしょう。AppleはiOSの優れた要素をデスクトップOSに完全に統合することに真剣に取り組んでおり、Mountain Lionほどそれが顕著に表れているものはありません。
いつものように、Appleは次期OS Xアップデートの様々なコンポーネントを紹介するビデオティーザーを公開しました。そのうちの一つ「iMessage」については既にご存知でしょうが、他には何があるのでしょうか?
[チューブ]http://www.youtube.com/watch?v=F5P7_z_k9sc[/チューブ]
OS X Mountain Lion の iOS 機能
- iCloud
- iメッセージ
- リマインダー
- 注記
- 通知センター
- ツイッター
- シートを共有する
- ゲームセンター
- AirPlayミラーリング
これらすべてのiOS機能に共通するのはiCloudです。AppleはiCloudを活用して、iPad、iPhone、iPod touch、そしてMac間で前述の各機能をシームレスに同期します。iCloudがなければ、これらはiOSの断片的なコピーに過ぎません。ここに真の、いや、この言葉を使うのは気が引けますが、真の「シナジー」が生まれています。
AppleがiOSを自社のデスクトップOSに統合し続ける取り組みについて、どう思われますか?これは良いことだと思いますか?それとも、両者は明確に区別されるべきだと思いますか?