AmazonのIMDbアプリは、この6ヶ月で大きく進化しました。昨年12月にはUIの大幅な刷新が行われ、さらに数か月前には全世界での公開日やその他の新しいデータを追加する大幅なアップデートが行われました。
そして今朝、さらに良くなりました。アプリバージョン3.3となる今回のリリースでは、アプリ内映画チケット購入(現在は米国ユーザーのみ)、映画購入のためのAmazonモバイル連携など、多数の新機能が追加されています。
3.3 の完全な変更ログは次のとおりです。
iPad と iPhone
– 「チケットをお願いします!」IMDb アプリから映画のチケットを手軽に購入できるようになりました (現在は米国のみ)。
– よく知っている有名人や愛されている有名人、新進気鋭の俳優のプロフィールがさらに充実。
– 映画や TV 番組を DVD や Blu-ray で購入したいですか? 「Amazon モバイルで検索」がお手伝いします。Amazon モバイル アプリが必要ですが、まだお持ちでない場合は便利なリンクを提供しています。
– また、近日公開の映画のタイトルの上にある「近日公開」バーをタップすると、公開日をカレンダーのイベントとして追加できることをご存知でしたか?
– バグ修正。厄介でトリッキーなバグ。大嫌いです!iPhone
– 皆様のご要望にお応えして、映画とセレブリティのページを更新しました。ワンタップでキャスト/フィルモグラフィー全画面にアクセスできます(もちろん、縦スクロールで表示されます)。
– 今では、ほぼどこでも、あの可愛らしい小さなウォッチリストのフラグが表示されるようになりました。これをタップすると、映画や番組をウォッチリストに追加できます(長押しすると、他のリストにも追加できます)。
新しいチケット購入機能は実はとても気に入っています。予想通りFandangoが提供している機能ですが、すべてアプリ内で完結します。Siriなど、他のアプリ内チケット購入機能では、決済を完了するためにFandangoアプリ自体を使わなければなりません。
新しいAmazonモバイルとの連携も素晴らしいです。例えば、DVD/Blu-rayで映画やテレビ番組のシーズンを購入したい場合、検索バーに入力して「Amazonモバイルで検索」オプションを選択するだけです。文字通り、数回タップするだけでコンテンツを見つけて購入できます。
IMDbアプリは、映画ファンにとってオールインワンのユーティリティとして急速に人気が高まっています。FandangoやFlicksterなどのアプリはもう必要ありません。まだお持ちでない方は、ぜひ一度お試しください。iPhoneとiPadの両方で、App Storeから無料でダウンロードできます。