すでにご存知の方はご承知おきください。Netflixがプラン料金を値上げします。そして、これまでと同様に、新規のお客様には即時変更が適用されます。ただし、既存のお客様には変更が適用されるまでに少し時間がかかります。
Netflixは本日から、米国における全プランの料金を正式に値上げしました。ベーシックプラン(HDコンテンツへのアクセスは含まれません)は、従来の月額9ドルから10ドルに値上げされます。また、スタンダードプラン(複数の画面で視聴でき、HDコンテンツへのアクセスが可能)は、従来の月額14ドルから15.49ドルに値上げされます。
そして最後に、プレミアムプランも値上げとなります。月額18ドルから19.99ドルに値上げとなります。このプランでは、Ultra HDコンテンツを複数のデバイス/画面で同時に視聴できます。
Netflixは価格引き上げに関しては、かなり好調です。2019年に値上げを実施し、2020年にも値上げを実施し、現在の価格に引き下げられました。
新規加入者には値上げが即時適用されますが、既存会員には猶予期間が設けられます。Netflixによると、この変更は「段階的に」実施されるとのこと。Netflixの料金に関する専用サイトは以下のとおりです。
これらの価格は新規会員に適用され、既存の会員全員にも段階的に適用されます。既存の会員には、プランを変更しない限り、価格変更の30日前にメールで通知されます。
ということで、またもや年明けの値上げです。しかし、Netflixが持つ膨大なコンテンツ、つまり既存のサードパーティコンテンツと自社制作の映画やシリーズ作品の数々を考えると、果たしてまだ値上げする価値があるのだろうかと疑問に思う人もいるでしょう。