Ipad

TweetLine: Siriを使ってTwitterのタイムラインからツイートを表示する

TweetLine: Siriを使ってTwitterのタイムラインからツイートを表示する

昨年秋にiOS 5がリリースされたとき、通知センターが脱獄アプリの温床になるだろうと予想しました。しかし、どうやらSiriも開発者の間で人気の選択肢になっているようです。

Cydiaに登場した、デジタルアシスタントに機能を追加する最新パッケージがTweetLineです。この調整により、Siriを使ってTwitterのタイムラインから最新のツイート5件を呼び出すことができます…

[チューブ]http://www.youtube.com/watch?v=DshSUL8pVIg[/チューブ]

TweetLineのインストールは、Cydiaからダウンロードしてデバイスの再起動を確認するのと同じくらい簡単です。インストールが完了したら、Siriを起動して「タイムライン」と言うだけでTweetLineにアクセスできます。SiriのUIに小さなウィンドウが開き、Twitterアカウントのツイートが表示されます。

正直なところ、TweetLineはタイムラインをサッと見たいときには便利かもしれませんが、それだけです。ツイートはハイパーリンクのないプレーンテキストで表示されるため、Siriから返信したりTwitterクライアントを起動したりすることはできません。また、タイムラインの読み込みに1~2分かかることがあり、これもまた使いにくい点です。

これをAssistantExtensionsのような別の拡張機能と組み合わせれば、もっと良いものが出てくるまで、SiriとTwitterを連携させるのにちょうどいいソリューションになるかもしれません。まあ、少なくとも無料ですからね。もし興味があれば、CydiaのModyMyiリポジトリでTweetLineを探してみてください。

TweetLineについてどう思いますか?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.