アプリは日々進化し、強力になっていますが、その一方で、残念ながらアプリ自体のサイズも大きくなってきています。その結果、毎日使うアプリが、端末の貴重な、しかもアップグレードできないストレージ容量のかなりの部分を消費してしまう傾向にあります。
iPhoneとiPadユーザーは、「設定」→「一般」→「iPhone/iPadストレージ」環境設定パネルで、どのアプリがストレージを最も多く消費しているかを確認できますが、Appleがもっと並べ替えオプションを提供してくれると本当に嬉しいです。そこで、iOS開発者udevsが新たにリリースした無料の脱獄ツール「StorageByName」の出番です。
StorageByNameは、脱獄者にストレージ使用量リストを並べ替える新たな方法を数多く提供します。iOSはデフォルトでサイズ順で自動的に並べ替えますが、StorageByNameはこの優れた機能をさらに発展させ、リスト内のアプリケーションを名前、サイズ、最終使用日、またはインストール日で並べ替えられるようにしました。さらに、アプリケーションを昇順または降順で並べ替えることもできます。好みに応じて並べ替えることができます。
上に埋め込まれたスクリーンショットの例は、StorageByName をインストールする前とインストール後のストレージペインの様子を示しています。ペインの上部に新しい並べ替えオプションがすべて表示されていることにすぐに気づくでしょう。
上記以外に、StorageByName には設定項目がありません。この調整機能は iOS のネイティブストレージパネルに直接統合されており、別の設定パネルで設定するような複雑なオプションを追加する必要がない点が気に入っています。この点を考慮すると、この調整機能は一見して非常によくできていると言えるでしょう。
StorageByNameを試してみたい方は、お気に入りのパッケージマネージャーを使ってudevsリポジトリから無料でダウンロードできます。現在、この調整ツールはジェイルブレイクされたiOS 10、11、12、13デバイスに対応しています。
まだ udevs リポジトリを使用していない人は、次の URL を使用して、選択したパッケージ マネージャーに追加できます。
https://udevsharold.github.io/repo/
StorageByName を試してみませんか?これが標準の製品よりも優れていると思うかどうか、ぜひ下のコメント欄で教えてください。