第2世代Apple Watchには、ペアリング済みのiPhoneなしでネットワーク接続を可能にするセルラー接続だけでなく、端末を持ち歩かなくても正確なワークアウト記録を可能にする専用GPSが搭載されると噂されています。これは、9to5Macが今朝公開した、実績の証明されていない匿名の情報源による不確かなレポートを信じるという前提です。
同じ情報筋によると、Apple Watch 2のワークアウトアプリには水泳を追跡する機能も追加されるという。
これが本当だとすると、水泳を追跡できるということは、次期 Apple Watch の防水性能がはるかに高くなることを示唆しているかもしれない。
「これは全く実績のない匿名の情報源なので、完全なデマである可能性もあるが、少なくともそのIPアドレスはApple本社の近くにあり、信頼性がありそうな情報も含まれていたので、公表する」と報告書は警告している。
現在のApple Watchは防滴性と耐水性を備えていますが、完全防水ではありません。
9to5Macはまた、信頼できる日本のブログ「Mac Otakara」が今朝更新した記事を裏付け、iPhone 7は当初主張されていたディープブルーではなく、実際にはスペースブラックのApple Watchに似たスペースブラックカラーで登場すると伝えている。
iPhone 7に搭載されると噂されているデジタルホームボタンはフロントプレートと面一になっているとされているが、9to5Macは、この動かないボタンには「Force Touchと同じアプローチを使用して、クリックをシミュレートする触覚フィードバックが搭載される」ということを入手した。
出典: 9to5Mac