iPadのピクチャー・イン・ピクチャー機能は、うまく機能すれば本当に便利です。しかし残念ながら、YouTubeなどの一部のページでは専用のPiPボタンを持たないカスタムビデオプレーヤーを使用しているため、この機能は役に立ちません。そこでPiPifierというアプリの出番です。
PiPifierを使えば、あらゆるHTML5(基本的にiOS上のすべてのウェブ動画)をピクチャ・イン・ピクチャモードで表示できます。Safariのアクション拡張機能を使用しているので、Safariでお好みのウェブ動画を開き、共有メニューをタップして「PiPifierを実行」を選択するだけです。
スクリーンショットでご覧いただけるように、この操作を行うと動画がネイティブのPiPモードになります。これにより、iPad画面上のほぼどこにでも配置できるサイズ変更可能なウィンドウで動画クリップを視聴でき、メールやテキストメッセージの返信など、他のタスクも実行できます。
PiPifierは無料でご利用いただけます。