Ipad

サムスンが再びアップルを嘲笑、今回は電源アダプターと5Gについて

サムスンが再びアップルを嘲笑、今回は電源アダプターと5Gについて

iPhone 12シリーズが発表される前から、5G対応のスマートフォンが市場に出回っていたことをご存知でしたか?Samsungは、そのことを改めて強調しています。

Appleのスマートフォン製品の主要競合企業の一つであるサムスンは、Appleの特定の決定を嘲笑することに全く慣れ親しんでいます。例えば、拡張ストレージや取り外し可能なバッテリーを搭載していないことを嘲笑した時期もありました。iPhoneに3.5mmヘッドホンジャックが搭載されていないことを嘲笑した時期さえありました。

サムスンも既にこれらのほとんどを踏襲しています。現在のサムスンの主力スマートフォンにはヘッドホンジャックがなく、バッテリーも取り外し可能ではありません。ヘッドホンジャックに関しては、Galaxy Note 10の発売後にはAppleを揶揄する広告を削除しました。

しかし、2020年になって、サムスンがiPhoneラインナップの最新の取り組みについて再びAppleを嘲笑している(  MacRumors経由)。

電源アダプターは絶滅の道を辿る(ある意味)

サムスンは今週初め、ソーシャルメディアにAppleを批判する投稿をいくつか行いました。まずは電源アダプタです。ご存知の通り、AppleはiPhone 12シリーズの箱から電源アダプタと有線EarPods(ヘッドホン)を削除しました。また、iPhone 11、iPhone SE、iPhone XRの新製品購入時にも、これらのアクセサリを箱から削除しました。理由は?Appleによると、環境に良い影響を与えるためです。アクセサリをなくし、iPhoneの箱を小さくすることで、二酸化炭素排出量を削減できるとAppleは説明しています。

Appleのウェブサイトによると:

iPhoneファミリー全体で、使用頻度の低い電源アダプタとEarPodsを廃止する一方で、多くの方が必要とする急速充電対応のUSB-C - Lightningケーブルを同梱しています。これによりパッケージが小型化し、出荷時の梱包数が増えることで、全体的な出荷数も削減されます。また、製造パートナーを再生可能エネルギーへの移行に取り組んでいます。これらを合わせると、年間200万トン以上の二酸化炭素排出量を削減できます。

しかし、どうやらこれは嘲笑に値する話のようです。サムスンは準備万端で、この提案に前向きなようです。同社のFacebookアカウントには、独自の新しいマーケティングフレーズ「Galaxyに付属」が掲載されています。今回は、電源アダプターの写真だけです。サムスンは、Galaxyスマートフォンに電源アダプターが付属していることを指摘しており、どうやらAppleよりも一歩上の地位にあると考えているようです。

サムスンが将来のスマートフォンから電源アダプターを廃止するという噂が出回っているのが、特に面白くて馬鹿げている。もしかしたら、その変更は2021年に実施されるかもしれない。そして、サムスンがこれまでのリリース実績を踏襲するなら、来年の2月か3月には実現するかもしれない。つまり、サムスンはアップルと同じことをするまでに、約4ヶ月間、嘲笑の的になる可能性があるということだ。

5Gに挨拶しよう

確かに、iPhone 12シリーズのセールスポイントの一つは5G対応です。もちろん、5G対応スマートフォンはこれが初めてではありませんし、Apple自身もそう示唆していません。しかし、だからといってAppleがこの新機能を宣伝し、アップグレードを促すために魅力的な機能として宣伝すべきではないということではありません(たとえ米国の5Gがまだ十分ではないとしても!)。しかし、Samsungはこの機会を利用して、iPhoneが「遅れて」登場したことを人々に思い出させようとしています。どうやら、Appleも毎年5Gのリフレッシュレートを採用していることを無視しているようです。

スピードに「こんにちは」と声をかけている人もいるけど、私たちはずっと前から友達だったんだ。Galaxy 5Gデバイスを今すぐ手に入れよう。https://t.co/yNxIoxGt4h pic.twitter.com/bC1YOLe4gc

— サムスンモバイルUS(@SamsungMobileUS)2020年10月13日

この5Gを嘲笑する行為は、電源アダプターほど馬鹿げてはいないものの、それでもやはり滑稽だ。サムスンが5GスマートフォンでAppleに「先駆け」だと言っても、iOSからサムスン版Androidに乗り換えたいと思う人がいるとは限らない。いや、もしかしたら乗り換えるかもしれない! ユーザーが満足していれば、それで十分だ。

いずれにせよ、これは単なるくだらないマーケティング上の駆け引きに過ぎません。サムスンの今回の動きについてどう思いますか?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.