Ipad

GoogleがFacebookに対抗する新しいメッセージングアプリを開発中との報道

GoogleがFacebookに対抗する新しいメッセージングアプリを開発中との報道

Googleアプリアイコン(小)

ウォール・ストリート・ジャーナルが2日前に関係者の話として報じたところによると、インターネット大手のGoogleは、Facebook傘下のMessengerやWhatsAppといった連絡用アプリの人気が高まりつつあることに対抗するため、まったく新しいメッセージングアプリを開発中だという。

このアプリは、メッセージ機能に加え、質問に答えるためにウェブやその他の情報源を検索するスマートなパーソナルアシスタント、いわゆるチャットボットに重点を置いていると言われている。

この取り組みを主導しているのは、少なくとも1年間新サービスに取り組むチームを率いてきたGoogleのベテラン、ニック・フォックス氏であり、コミュニケーション製品担当副社長も務めている。

WSJは「事情に詳しい2人の関係者によると、フォックス氏は10月にチャットボットを開発するスタートアップ企業200 Labsの買収を提案したが、同社はこの提案を断った」と伝えた。

200 Labs は、天気、画像検索、ニュース、デートなどの何百ものチャットボットを提供する安全なメッセージング アプリ Telegram 上のチャットボットのマーケットプレイスと評価サービスを提供しています。

「Googleは自社のメッセージングサービスでも同様の目標を追求しており、自社のサービス上でサードパーティのチャットボットを許可し、「ユーザーを特定のチャットボットに誘導する」ことを計画している」という。

グーグルは、映画の会話を解析することでチャットボットが人間との会話を学習できるという、同社が夏に開発した技術を活用すると言われている。

iOS 向け Google ハングアウト 4.0 iPhone スクリーンショット 002
iPhone 用 Google ハングアウト。

Google が直面している最大の問題は、同社がメッセージング アプリ市場でこれまで一度も成功したことがないという否定できない事実だ。

かつて複数のチャットサービスを維持していたことでユーザーを混乱させただけでなく、同社の2つの主要メッセージングアプリであるハングアウトとメッセンジャーは、フェイスブックや中国に拠点を置くテンセントのようなサービスに太刀打ちできていない。

さらに、参入障壁が高すぎる可能性もある。FacebookのMessengerとWhatsAppのプラットフォームは合わせて約20億人のユーザーを抱えている。中国で最も人気のあるメッセージングアプリであるTencent傘下のWeChatは、6億5000万人のアクティブユーザーを抱えていると主張している。

Viber は最近アクティブアカウント数が 6 億を超え、Skype のユーザー数は約 3 億人、Snapchat は今年の夏に 1 日あたりのアクティブユーザー数が 1 億人を突破し、Kik Messenger のユーザーベースは約 2 億 5000 万アカウントを数えています。

Facebookアシスタント
Facebook の Messenger における「M」パーソナル アシスタント。

さらに、メッセージング アプリから、ユーザーに代わってメッセージング アプリを操作するエージェントへの移行が、ここしばらく進行中です。

例えば、一部のチャットアプリには、メッセージのやり取り以外のタスクをユーザーが実行できるように設計された多機能機能が既に搭載されています。例えばWeChatでは、ショッピング、請求書の支払い、予約など、様々な機能が利用できます。また最近では、FacebookのMessengerがUberのようなサードパーティサービスとの連携プラットフォームとして機能しています。

実際、FacebookはMessengerで「M」と呼ばれるデジタルアシスタント機能をテストしており、これは人工知能と人間のライブサポートを組み合わせて、ユーザーが商品を購入したり、ギフトを配送したり、レストランを予約したり、予定を記録したり、さまざまなタスクを完了したり、情報を検索したりするのを支援するものだ。

出典:ウォール・ストリート・ジャーナル

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.