Apps

iPhone効果:サムスンが本社従業員の10%を解雇

iPhone効果:サムスンが本社従業員の10%を解雇

Samsung Galaxy S6 Edgeのカメラ画像002

ブルームバーグが火曜日に伝えた韓国紙の報道によると、世界最大のスマートフォンメーカーであるサムスン電子は、アップルや中国のベンダーに売り上げを奪われているため、韓国本社の従業員の10%を解雇する予定だという。

Appleが大画面のiPhoneを発売して以来、サムスンにとって厳しい状況が続いていることは周知の事実です。さらに、HuaweiやXiaomiといった中国メーカーとの激しい競争も、サムスンの中国における売上高減少の一因となっています。これらのメーカーは、サムスンのハイエンド機種の半額以下で同等のスマートフォンを製造しています。

韓国経済新聞が火曜日に報じたところによると、サムスンは人事、広報、財務部門の人員削減により人員削減を行う予定だ。また、来年も経費削減を計画している。ギャラクシーシリーズを製造するサムスンの本社従業員数は、6月30日時点で9万8999人だった。

野村ホールディングスのアナリスト、チョン・チャンウォン氏は、サムスンがモバイル事業への支出をさらに「厳しく管理」することで、こうしたコスト削減策を強化すると予想している。

「サムスンは今後数年間、急速な利益成長が見込めないため、経費削減の準備を進めている」と同氏は語った。

サムスンの時価総額は4月以降、5ヶ月連続で下落し、400億ドル以上減少した。第2四半期には、世界のスマートフォン出荷台数における同社のシェアは3パーセントポイント以上減少した。

Samsung Galaxy Edge PlusとNote5の画像001

13億3000万人の人口を擁する世界最大の携帯電話市場である中国において、同社はもはやトップの携帯電話販売台数を誇る企業ではない。韓国の複合企業である同社は最近、Note5の発売によりNoteファブレットのラインナップを刷新した。

さらに、同社は新しい5.7インチのGalaxy S6 edge+スマートフォンでGalaxyラインナップを一新し、最大3日間のバッテリー寿命を誇るTizen OS搭載のGear S2スマートウォッチのリリースを準備しており、いわゆるモノのインターネットに大きく賭けている。

一方、Apple は、iPhone 6s および 6s Plus スマートフォン、新しい iPad (噂の iPad Pro も含まれる可能性あり)、および改良された Apple TV セットトップ ボックスを発表するまであと 24 時間強となっている。

出典:ブルームバーグ

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.