またしても、iOS および iPadOS 15.0-16.1.2 および 16.0-16.6 ベータ 1 向けの MacDirtyCow および kfd エクスプロイトの影響を受けるデバイス用の素晴らしいアドオンが新たに登場しました。
本日は、 iOS 開発者EPOSによるSettingsManagerというアドオンを詳しく見ていきます。このアドオンを使用すると、脱獄せずに設定アプリのアイコンをカスタマイズできるだけでなく、設定アプリのヘッダー画像もカスタマイズできます。
上記のスクリーンショット例でご覧いただけるように、このアドオンはMisakaアプリに新しい設定パネルを追加します。このパネルには、パッケージマネージャー経由でインストールされたパッケージに対して3D Touch/Haptic Touchジェスチャーでアクセスできます。標準で含まれるオプションは以下のとおりです。
- 設定アプリの設定パネルで 87×87 ピクセルの個別のアイコンを選択する
- 設定アプリのヘッダーとして使用する画像を選択する
- 画像の構成の選択:
- 画像を非表示
- 画像を表示
- ギャップのある画像を表示
- ピクセルを入力してカスタム画像の高さを設定する
- カスタムタイトル設定の入力
脱獄せずにこれらのパラメータをカスタマイズできる機能は、特に現在脱獄が存在しない、サポートされているファームウェアを実行している新しいデバイスのユーザーにとって、楽しくて魅力的です。
SettingsManager を試してみたい方は、Misaka パッケージマネージャーアプリから無料でダウンロードできます。Misaka をまだご利用でない方は、インストールと使い方について詳しく解説したチュートリアル記事をご覧ください。
SettingsManager を活用される予定ですか?ぜひ下のコメント欄でお知らせください。