私はよく旅行します。必ずしも休暇で旅行するわけではありませんが、毎日出かけ、週末には家族と会い、飛行機にも定期的に乗ります。そのため、デイパックにはiPhone、iPad、予備のバッテリー充電器、Bluetoothヘッドフォンなどのガジェット用のケーブルがいつもぎっしり詰まっています。
もちろん、Lightningケーブルと多少の重複はありますが、iPhoneとiPadを同時に充電する必要があることもあります。さらに重要なのは、私のデイパックは軽量な日常の必需品用に作られているため、小さなアイテムを一つでも詰め込むとすぐにいっぱいになってしまうことです。ありがたいことに、NomadのNomadClipを追加したので、充電ケーブルをベルトクリップ、バッグの外側、その他バックパック以外の場所に収納できます。
NomadClipのレビュー
NomadClip のデザイン、形状、機能性に大変満足しています。私は普段からデイパックにカラビナを装着しており、主に水筒を取り付けるために使用しています。カラビナをもう一つ装備していても、同じ効果が得られました。Lightning ケーブル自体はクリップの背面に内蔵されています。左の画像にあるように、上部には USB ケーブル、背面には接続ケーブル、下部には Lightning チップが取り付けられています。USB と Lightning はどちらもしっかりと固定されるため、両端を外す際は注意が必要です。通常の使用ではケーブルの先端が外れる心配はありません。チップが両方とも中央のクリップにしっかりと固定されていることが重要です。上のスプラッシュ画像は、MacBook と iPhone の両方に NomadClip を装着した状態です。USB と Lightning チップはカラビナに取り付けられており、取り外すことはできません。この状態は、保管場所によっては製品が傷つく可能性もあることを考えると好ましいです。
NomadClipは非常に頑丈なデバイスです。エンジニアリンググレードのポリカーボネートと高級スチールで作られていますが、登山には適していません。経年劣化による古びた感じを防ぐため、傷に強い金属が使用されています。
クリップ機構自体は非常に強力で、標準的なカラビナと同様にバネ式です。しかし、他のクライミンググレードのカラビナと比較すると、NomadClipのバネ式はさらに強力です。キーホルダーをクリップしたい場合は、クリップ式を選ぶこともできますが、開口部のすぐ下にキーホルダー用の小さな穴が開いているので、クリップ部分を他の用途に使うこともできます。
結論
Nomadは、NomadClipという、頑丈で使いやすいカラビナ型充電器を製造しています。持ち運びに便利で、小型(8 x 4.2 x 1.3cm)かつ軽量(53g)です。クリップで留めたり、持ち運び用バッグに入れて持ち運ぶのに最適です。私は、ベルトクリップやバックパックにクリップで留めるなど、何らかの方法で常に持ち歩くつもりです。急速充電が必要な時や、周りの人に充電ケーブルを借りたいと頼まれる時が多いからです。
唯一の不満は、底部はともかく、上部が厚すぎてウォーターボトルのキャップをクリップで留められないことです。もちろん、これは 取り付けるウォーターボトルのキャップの種類や、クリップを正面向きにするか逆さまにするかによって大きく異なります。様々な要因が考えられます。上の画像のように、クリップの細い部分でさえ、標準サイズのキーホルダーにやっと収まる程度です。ウォーターボトルをクリップの先端に取り付けたい場合は、ボトルキャップの開口部とキーホルダーの相性を確認してください。
Nomadの製品の品質は素晴らしく、しっかりとした製品です。Apple MFi認証を取得しているため、価格には職人技と認証費用が反映されています。Apple向けNomadClipの価格は39.95ドルで、このクラスのMFi認証製品としては最も安価です。MFi認証を取得していないLightningケーブルは、充電の問題、過熱の問題、さらにはiOS 7以降でソフトウェアの不具合を引き起こす可能性があるため、購入すべきではありません。Nomadは細部までこだわった製品なので、ぜひご検討ください。Nomadが私たちにこの製品を詳しく試す機会を与えてくれたことに感謝しています。
Apple Watch充電器
関連ニュースとして、NomadはApple Watch用の素晴らしい充電オプションを2つ開発・製造中です。ポータブルパワーバンクは、ホッケーのパックのような電磁誘導充電デバイスで、外出先で必要な場所で充電できます。さらに、CNC加工されたアルミニウムの曲面から削り出されたApple Watchスタンドも用意されています。
どちらの製品も非常に魅力的で便利です。数週間前にこの2つのデバイスを少しだけ試してみましたが、もうすぐレビューできる予定です!お楽しみに!