今年2月にVerizonで発売されたばかりだが、あるアナリストは、Appleは2度目に同キャリアから離れ、次期iPhoneの4G対応をAT&Tのみで発売する可能性があると見ている。
ハドソン・スクエア・リサーチのアナリスト、トッド・レセマイヤー氏は、第5世代iPhoneは「iPhone 4S」と名付けられ、4Gワイヤレスサポートは省略されるという最近の憶測を無視し、レポートの中で、次のデバイスは代わりに「iPhone 5」と名付けられ、4G互換性を誇り、Verizonを追い抜くと主張している…
レテマイヤーは次のように書いている。
AT&TのiPhone 5ユーザーの場合、ダウンロード速度は5~10Mbpsになる可能性がある一方、Verizonユーザーの速度は1Mbps未満にとどまる。LTE対応iPhoneが発売されれば、AT&Tはマーケティング上の優位性を失うことになるのは間違いない。しかし、たとえ発売されたとしても、iPhone 6は下位互換性を維持するため、LTEネットワークが利用できない状況でも、AT&TのiPhone 6はHSPA+ネットワークにローミング接続できる。これにより、郊外や地方でAT&Tは今後数年間、優位性を維持できると我々は考えている。
残念ながら、レテマイヤー氏はこの情報の出所については何も示しておらず、単にこのシナリオが「あり得る」と示唆しているだけだ。
これは、Appleが次期iPhoneでどのような方向性を取るのかを、知識豊富かつ理性的に推測したものなのでしょうか?それとも、ただ新しい噂を流したいだけの、単なる気まぐれなアナリストの仕業なのでしょうか?あなたはどう思いますか?Appleは本当にVerizonをまたもや除外するのでしょうか?
[ Cult of Mac経由]