iOS 8のホーム画面のアプリアイコンレイアウトに5つ目の列を追加する方法をお探しなら、最近アップロードされた「 better Five Column Homescreen」という調整ツールを試してみると良いかもしれません。この調整ツールはbetterFiveIconDockを開発した開発者によるもので、その名の通り、iOS 8デバイスのホーム画面に5つ目の列を追加します。
結果はほぼ予想通りです。既存のアイコンの位置と比率が、追加された列に合わせて調整されています。なぜ開発者は自分の改良版が「優れている」と主張するのでしょうか?それは主に、今回のリリースで採用されたスペース調整の仕組みが改善されたためです。中身を見て、その内容をご確認ください。
この調整ツールをインストールすると、ホーム画面の各ページに同時に30個のアプリアイコンを表示できるようになります。もちろん、これにはドックは含まれません。開発者のbetterFiveIconDock調整ツールを使用すれば、さらに5個のアイコンを追加できます。
繰り返しになりますが、この調整の素晴らしい点は、縦向き表示時にアプリアイコンの間隔と比率が絶妙に調整されていることです。レイアウトに列が追加されたことを忘れてしまうほど、見栄えがとても良いです。
この調整で一つ問題が発生するとすれば、それはiPhone 6 Plusを横向きに置いた時です。ホーム画面を横向きにすると、縦方向のスペースが足りず、画面が適切に表示されません。しかし、この問題は主にiPhone 6 Plusユーザー、もしくはホーム画面を横向きにするための調整機能を使う予定のユーザーに当てはまります。
betterFiveColumnHomescreen を試してみたい場合は、次のリポジトリを Cydia ソースに追加してください。
http://repo.rpdev.info
すると、適切なパッケージが表示され、デバイスにダウンロードしてインストールできます。インストール後に設定が必要なオプションや設定はありません。インストールしてすぐに使用できます。
betterFiveColumnHomescreen についてどう思いますか?試してみますか?ぜひ下のコメント欄で感想をお聞かせください。