Apps

ProximityLockは、近接センサーを使ってiPhoneをロックすることができます

ProximityLockは、近接センサーを使ってiPhoneをロックすることができます

ProximityLock Header

ここ数週間の停滞にもかかわらず、依然として脱獄を続けている人たちは、今週末にチェックすべき新しい脱獄の調整がいくつかあります。

その 1 つがProximityLockです。これは、前面カメラとイヤホン スピーカーのすぐ近くにある近接センサーに手をかざすか、指を置くだけで iPhone をロックできる新しい無料機能です。

古い概念が生まれ変わる

このコンセプトは決して新しいものではありません。数年前にiDBで紹介された「FaceOff 7」という脱獄ツールを使えば、同じこと、あるいはそれ以上のことが可能になりますが、有料でした。

さらに、これはRyan Petrich氏による人気の拡張機能Activatorでも実現できます。Activator用のProximityActivatorアドオンを使用するだけで、デバイスのロックというアクションを割り当てることができます。ただし、このタスクを実行するには、1つではなく2つの脱獄ツールをインストールする必要がありました。

ProximityLock を使用する場合、脱獄の調整を 1 つインストールし、設定アプリに追加された設定パネルからそれを有効にするだけです。

ProximityLock Preferences Pane

調整を有効にすると、近接センサーの上で手や指をゆっくりと動かすと iPhone がロックされ、パスコードを入力するか、Touch ID を使用して再度ログインする必要が生じます。

この調整は、ボタンを押してロックすることなく iPhone をポケットに入れたい人にも最適です。また、スリープ ボタンが壊れていて、iPhone のソフトウェア ベースの自動ロック機能が有効になるまで待ちたくない場合にも役立ちます。

ProximityLockについての私の考え

iPhone をロック解除した状態でポケットに入れ、ポケットから取り出したらロックされていた、というシナリオは、ほとんどの人にとって最も当てはまるシナリオだと思います。

もちろん、この改造がうまくいかないのではないかと心配して、ポケットに入れる前にまず手や指でデバイスが本当にロックされているか確認しようとする人もいるでしょう。しかし、正直なところ、この改造はうまく機能しているようです。赤外線センサーが目の前に何かがあることを感知しないように仕向けることはほとんど不可能です。

このコンセプトは素晴らしいと思いますし、iPhone に標準装備されて欲しい機能ですが、現状では、デバイスが誤って自動的にロックされ、パスコードや Touch ID で再度ロック解除するのに時間を費やすことになる可能性もあります。

近接センサーを 1 ~ 3 秒間覆うなどの何らかのタイムアウト機能は、予期しない状況でデバイスがロックされるのを防ぐのに実世界でより役立つ可能性があります。

まとめ

Cydia の BigBoss リポジトリにある無料の調整ツールは宣伝どおりに動作するようですので、脱獄した iOS 9 iPhone に ProximityLock をダウンロードする価値があると思います。

ぜひお試しいただき、下のコメント欄でご感想をお聞かせください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.