Apps

BadgeClearでiOSアプリアイコンのバッジをクリアする

BadgeClearでiOSアプリアイコンのバッジをクリアする

BadgleClearは新しい脱獄アプリで、No BadgesやNo Folder Badgesと同じカテゴリーに入るでしょう。その名の通り、BadgeClearはボタンをタップするだけでiPhoneやiPadのアプリアイコンやバッジ通知を整理してくれます。

上記の2つのアプリとは異なり、BadgeClearでは実際にどのバッジを消したいか選択できます。アイコンを揺らすモード(長押し)にして、消したいバッジをタップするだけです。さらに、フォルダのバッジをタップすると、BadgeClearはフォルダ内のすべてのアイコンバッジを消してくれます…

[チューブ]http://www.youtube.com/watch?v=SumqvWiuc5Y[/チューブ]

BadgeClear のアイデアは結構気に入っているのですが、クリアしたいバッジを常に「手動で」選択しなければならないのは面倒だと思います。

このアプリが私にとって完璧なものになるポイントって何だと思いますか?スプリングボードにバッジを表示できるアプリと表示できないアプリを選択できたら最高です。例えば、メールアプリでは常に未読メールの数が表示されるように設定し、同時にFacebookアプリではバッジアイコンを一切表示しないように設定できます。これなら絶対使えますね。

BadgeClearはCydiaで$0.99で入手可能です。使いたいと思いませんか?

追記:コメント欄で、「設定 > 通知 > XYZアプリ」でバッジ通知をオフにするというご意見をいただいています。これはプッシュ通知には有効ですが、プッシュ通知以外の通知には無効です。例えば、私のFacebookアプリはプッシュ通知をオフに設定しています。しかし、アプリを起動して未読メッセージが5件ある場合、その5件のメッセージを読んでいない限り、Facebookアプリアイコンに数字の5を示すバッジが表示されます。今のところ、これを回避する方法はありません。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.