iOS のロック画面に音楽のおすすめが表示されたくないですか? なぜそうなるのか、そして iPhone や iPad に音楽のおすすめが表示されないようにするためのヒントをいくつかご紹介します。
AirPodsがiOSデバイスに自動接続されたとき、または手動で接続したときに、ロック画面と通知センターにApple Musicのおすすめが比較的大きく表示されることに気づいたかもしれません。私は他のイヤホンは持っていませんが、オーディオデバイスを接続したときにもこの表示が出ると思います。
なぜ表示されるのでしょうか?
iOSは、ユーザーの使用パターンや音楽の聴き方など、様々な要素を考慮し、適切なアクションを提案しようとします。AirPodsがiPhoneに接続されたタイミングや、ユーザーが起動してデバイスのロックを解除したタイミングによっては、Siriのインテリジェンスがユーザーが音楽を聴きたいと認識し、ロック画面に曲の候補を表示することがあります。
また、最近音楽を聴いていて、途中で止めたもののすぐにスマートフォンの操作に戻った場合にも、iOS はこれらの機能を表示します。そのため、iOS はユーザーが音楽を聴き始めると予測し、ロック画面におすすめの曲を表示することがあります。
場合によっては、オルゴールが表示されず (上の画像のように)、空白の「再生されていません」という提案だけが表示されることがありますが、これはあまり役に立ちません。
これらの提案が煩わしいと感じる場合、またはまったく使用しない場合は、これらの提案をオフにすることができます。
iPhoneとiPadのロック画面で音楽の提案をオフにする
- 設定アプリを開き 、 「Siriと検索」をタップします。
- 「Apple からの提案」の見出しまで下にスクロールし、 「再生時に表示」 ボタンをオフにします。
その後、iOS のロック画面やその他の場所に音楽の提案が表示されなくなりますが、引き続き表示される場合は、以下の残りのヒントに従ってください。
ミュージックアプリのSiriの提案をオフにする
Siriは、Apple製アプリとサードパーティ製アプリから情報を学習し、適切な提案を提供します。「再生中に表示」オプションをオフにしても問題が解決しない場合は、Siriによるミュージックアプリの提案の表示を停止できます。
- 設定アプリを開き 、「ミュージック」 > 「Siriと検索」をタップします。「Siriと設定」をタップして「ミュージック」 を選択すること もできます。
- 提案通知スイッチをオフにします 。
「提案」の見出しの下にある他の 2 つのオプションを無効にすることもできます。
ミュージックアプリからのおすすめを表示したくない場合は、この画面に表示されるすべてのスイッチをオフにしてください。「検索でアプリを表示」と「検索でコンテンツを表示」をオフにすると、Spotlight検索を使用した際にミュージックアプリとそのコンテンツが表示されなくなりますのでご注意ください。
iPhoneを再起動してください
上記の2つのヒントを試してもまだ音楽のおすすめが表示される場合は、iPhoneの電源を一度切ってから再度電源を入れてください。この簡単な操作で、今後は音楽のおすすめが表示されなくなります。
Apple Musicのサブスクリプションをキャンセルする
このヒントは突飛かもしれませんが、Apple Musicを断続的に購読し、最終的にApple Oneに落ち着いた私としては、iOSのロック画面に音楽の候補が表示されるのは、Apple Musicの購読が有効になっている時だけであることは確かです。購読していない場合は、MacからiPhoneのミュージックアプリに同期した曲は、ロック画面に候補として表示されないようです。
ミュージックアプリを削除する
Apple MusicにアクセスできるApple Oneのサブスクリプションに加入しているけれど、普段はSpotifyやYouTube Musicを愛用しているとします。この場合、Musicアプリは使わないので、iPhoneやiPadから削除すれば、聴こうとしている曲やその他のおすすめが表示されなくなります。
次にチェックしてください: iPhoneで音楽がランダムに再生されるのを止める方法