数週間前、iPhone用の美しいiOSテーマ設定を3つご紹介しました。コメントを寄せてくださった読者の方々、そしてご自身の設定を共有してくださった方々の数から判断すると、大好評だったと言えるでしょう。何人かの読者の方から、同じような投稿を続けて投稿してほしいというご要望をいただいたので、夏の季節にぴったりの、さらに3つのカラフルなiOSテーマ設定をご紹介します。これらの設定はRedditの/r/iOSthemesコミュニティから提供されたもので、可能な限り脱獄時の調整やテーマも掲載しています。
夏のセットアップ
これは夏らしい素敵なセットアップですね。おそらく、私がスカイブルーが好きだからでしょう。ロック画面の設定には、GroovyLockとForecastを組み合わせたElegante LSウィジェットを使用しています。ホーム画面には、MandalinoカスタムアイコンとそれにマッチするElegante iWidgetを配置し、Blurpaperでぼかし効果のある壁紙を作成しています。
Springtomize 3は時計を非表示にするために使用されている調整です。ステータスバーはElite7テーマとAfter Hoursステータスバーテーマをベースにしています。また、BytaFont 2で適用できるAliquamというカスタムフォントも使用しています。サングラスの壁紙はImgurで入手できます。設定の詳細は、このRedditスレッドで説明されており、他にもいくつかの調整が加えられています。
クヴァシルのセットアップ
次はiPhone用のKvasirテーマです。Dropboxからダウンロードし、iExplorerやiFunBoxなどのプログラムを使ってWinterboardのテーマフォルダに配置できます。また、CydiaのデフォルトのModMyiリポジトリでも入手できます。このテーマには190種類以上のカスタムアイコンが用意されており、従来の角丸四角形ではなく、カラフルなグリフで表現されています。
使用したカラフルな壁紙はTumblrで入手できます。詳細やアイコンのリクエストについては、こちらのRedditスレッドをご覧ください。iPhone、iPad、iPod touch用のテーマをお探しの方は、Winterboardのおすすめテーマまとめや、数か月前に公開したTheme Thursdayシリーズをご覧ください。数十種類のテーマからお選びいただけます。
アーチャーバイスセットアップ
これはArcher ViceまたはGothamの興味深い設定です。ロック画面には、JellyLockClock7、Springtomize 3、Stride 2、Camera Aperture Grabber、ColorPads 3などの調整ツールを使用しています。ホーム画面には、BatteryStatusBar、Minimal Wifi-Signal CS、Minimalistic SB iWidget、Gotham Completeカスタムアイコン、BytaFontを使用したBariolカスタムフォント、Badge Customizer、IconOmatic、DockShift、TypeStatus、FlagPaint7、SBCenterBlurrrを使用しています。使用した壁紙はこちらです。設定の詳細については、こちらのRedditスレッドをご覧ください。
これらのテーマ設定について、ぜひコメント欄でご意見をお聞かせください。また、ご自身の設定もぜひ共有して、他のユーザーにも見てもらえるようにしてください。使用している脱獄ツールとテーマを必ず明記してください。他のユーザーの参考になるだけでなく、今後の記事でご紹介する際に設定内容を説明できるためです。設定内容は上記よりも複雑な場合が多いため、詳細については各設定のソースリンクを参照することをお勧めします。