Apps

SparrowメールクライアントがiPhone向けに登場、Appleの承認待ち

SparrowメールクライアントがiPhone向けに登場、Appleの承認待ち

Macユーザーなら、Sparrowメールクライアントについて一度は聞いたことがあるかもしれません。このアプリは、かさばるデフォルトのメールソフトウェアに比べて機能が最小限に抑えられており、シンプルなユーザーインターフェースと素早い読み込み時間が特徴です。

SparrowチームがiPhoneにSparrowを導入しようとしているという噂が広まっています。Business Insiderは先日、人気メールクライアントの共同創設者であるドミニク・レカ氏にこの噂についてインタビューを行いました…

BI : AppleのモバイルApp Storeのルールの一つに「機能を重複させてはいけない」というのがありますよね?

DL:はい、でもMacでは実際には適用できないので、抜け道があります。Cydiaのように不正開発者とみなされることなく、ソフトウェアのライセンスを取得できます。

開発者はMASが導入されるずっと前からMacアプリを販売してきましたが、ほとんどの人にとってiPhoneでコンテンツを入手するにはApp Storeから直接入手するしかありません。最初から壁に囲まれた庭園でした。

iPhone版Sparrowがどうなるか、楽しみです。まだ始まったばかりで、実現には程遠いですが、挑戦してみます。Appleさん、どうかお力添えを。

BI: それで、彼らはそれを承認すると思いますか?

DL:そうですね。サードパーティ製のブラウザは受け入れているのに、なぜメールは受け入れないのでしょうか? 一貫性が欠けてしまいます。Operaはブラウザをリリースしていますし、Mozillaもリリースを予定していると思います。

App Storeで「メールクライアント」と検索しても、検索結果は20件程度しかヒットしません。つまり、そこにチャンスがあるのは間違いありません。MacRumorsが指摘しているように、SparrowはMacプラットフォームで5万本以上売れているので、確実に一定の支持を得ていると言えるでしょう。

ここでの疑問は、言うまでもなく、Appleがこの申請を承認するかどうかだ。クパチーノを本拠地とする同社は、様々な理由でアプリの承認を拒否してきた長い歴史を持つ。今回の件がどうなるか、興味深いところだ。

Sparrowが承認されることを期待していますか?承認されると思いますか?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.