『Brick』、 『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』、そして最新作『 ナイブズ・アウト』などの映画を手がけたライアン・ジョンソン監督が 、映画における iPhone の使用について興味深い見解を述べています。
監督は最近、 ヴァニティ・フェア誌のインタビューに応じました。これは、同誌が長年にわたり展開している映画のシーン分析の一環です。今回は、前述の『 ナイブズ・アウト』のワンシーンが紹介されています。ダニエル・クレイグ(『カジノ・ロワイヤル』)、クリス・エヴァンス(『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』)、アナ・デ・アルマス(『ブレードランナー 2049』)、ジェイミー・リー・カーティス(『ハロウィン』)など、数多くのスターが出演しています。
こういった類の作品が好きな方、特に 『ナイブズ・アウト』が好きな方には、シーンの内訳だけでも絶対に見る価値があります。しかし、今回はジョンソンが(当然のことながら)Appleが映画でのiPhoneの使用を全面的に許可/ライセンス供与していると認めているインタビューの一部をご紹介します。 しかし、どうやらAppleは悪役がiPhoneユーザーであっても構わないものの、画面上では使用できないというルールを設けているようです。
Apple では映画で iPhone を使うことを許可していますが、ミステリー映画を観る場合にはこれが非常に重要なのですが、悪者はカメラの前で iPhone を見せることができません。
総合的に考えると、これはそれほど驚くべきことではないかもしれません。Appleは、一般の人の目に触れる可能性のあるあらゆる場所で製品がどのように表示されるかについて、厳格なガイドラインを設けていることで知られています。これには、iPhoneのようなデバイスを「最適な光」で撮影することなども含まれます。
それでも、ミステリー要素のある映画やテレビ番組を見て悪者が誰なのかを見つけ出そうとするとき、たまたま画面上で iPhone を使っていないのが悪者だけであれば、その悪者を特定できるかもしれないというのは面白いことだ。
VFのジョンソンのシーンの内訳は次のとおりです 。
これはただの面白い事実で、ジョンソンがこれを世界に発信してくれたことを嬉しく思います。もちろん、このちょっとした豆知識を覚えている私たちは、これから先、映画やテレビ番組で悪役がApple製品を使っているという「失言」には注意を払うつもりです。