Apps

ヒント: この秘密のSiri Remoteショートカットを使用して、tvOS診断ログを手動でAppleに送信します

ヒント: この秘密のSiri Remoteショートカットを使用して、tvOS診断ログを手動でAppleに送信します

tvOS 9.2 クラッシュデータ通知の送信 Apple TV スクリーンショット 001

他のAppleデバイスと同様に、Apple TVでもtvOSから定期的に使用状況データをAppleに送信し、クラッシュログを開発者と共有するよう設定できます。  「設定」→「一般」→「プライバシー」の「診断データ」の項目で「App開発者と共有」 を有効にすると、Apple TVから診断情報と使用状況情報がAppleに送信されます。

このデータはAppleの製品とサービスの向上のみを目的として使用されます。収集された情報はユーザー個人を特定するものではありませんが、プライバシーを懸念する人は、念のためこの機能を無効にする可能性があります。

Apple がこれらのログ ファイルを手動で送信するように要求する場合があります。たとえば、Apple TV の隠されたリモート診断機能を使用して、アドバイザーが問題のトラブルシューティングを行うのを支援する場合などです。

ありがたいことに、tvOS にはプライバシー設定を無効にしてクラッシュ ログと診断データを手動で直接 Apple に送信するための秘密の Siri Remote ショートカットがあります。

1) Siri Remote のホームボタン音量アップボタンを数秒間押し続けます。

tvOS がクラッシュ ログを Apple に送信したことを知らせる通知が画面の右上隅に表示されます。

tvOS 9.2 クラッシュデータ通知の送信 Apple TV スクリーンショット 002

簡単ですよね?

通知が実際にどのように表示されるかは次のようになります。

Apple TVのその他の秘密メニュー

他にも、デフォルトではユーザーに表示されない、tvOS オペレーティング システムの特定の隠し機能のロックを解除するために使用できる、次のような秘密の Siri Remote ショートカットがあります。

  • 詳細設定メニュー
  • 小売デモモード
  • 診断モード
  • Apple TVをリカバリ(DFU)モードにする
  • Siri Remoteのファームウェアを手動で更新する

当社のアーカイブにあるその他の Apple TV ハウツーをご覧ください。

困ったらiDBに聞いてください!

Apple TV やその他の Apple デバイスの操作方法がわからない場合は、  [email protected]までご連絡ください。 今後のチュートリアルで具体的な問題を取り上げ、解決策を見つけられるよう努めてまいります。

ハウツーに関するご提案は [email protected]までお送りください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.