Apps

「ayecon」はiPadに非常に詳細なアイコンを追加します

「ayecon」はiPadに非常に詳細なアイコンを追加します

有名デザイナーSurenixによる高解像度WinterBoardテーマ「ayecon」がiPadに登場します。テーマ作成コミュニティではおそらく最も知られていない秘密かもしれませんが、iPad版ayeconはまさに現実のものです。そして、あなたの近くのジェイルブレイク済みiPadにもまもなく登場します。

小さな画面版のayeconをご存知なら、iPad版に何が期待できるかお分かりいただけるでしょう。大きな変更はありませんが、ご存知の通り、それは良いことです。動画のフルプレビューは後ほど…

[チューブ]http://www.youtube.com/watch?v=_QOjCSimsRc[/チューブ]

ayecon は、その名の通り、ホーム画面上のアプリアイコンに特化したテーマです。ayecon は、テーマ作成コミュニティの中でも最高クラスの高解像度アイコンとテクスチャを提供することに誇りを持っており、その期待を裏切りません。その真価を理解するには実際に見てみる必要がありますが、上記の動画をご覧いただければ、ある程度のイメージは掴めるかもしれません。

もちろん、このテーマを活用するには高解像度のディスプレイが必要なので、新しいiPadが必須です。幸いなことに、新しいiPadとその最新ファームウェアは簡単にジェイルブレイクでき、Appleは数ヶ月前にジェイルブレイクされて以来、アップデートをリリースしていません。

全ての標準アイコンはテーマ設定されており、多数のパーティーアプリや脱獄アプリのアイコンも含まれています。脱獄側でもApp Store側でも人気のアプリであれば、パッケージに含まれることはほぼ間違いありません。

アイコン自体に加えて、ステータスバー、壁紙、通知センターなどのテーマも用意されています。iPhone用ayeconを紹介した以前の動画をご覧いただければ、このテーマのあらゆる部分がいかに精巧に作られているかご理解いただけるでしょう。

いつも印象に残るものの一つは、通知センターのテクスチャです。iPhoneでは以前も素晴らしい仕上がりでしたが、今回のテクスチャは信じられないほどリアルです。まるで手を伸ばして触ると、指先に麻布のような感触が伝わってくるほどです。それほどまでにリアルです。

テーマがあまり好きでないなら、ayecon で考えが変わる可能性は低いでしょう。でも、もしチャンスがあれば変わるかもしれません。6月上旬にiPhone向けにリリースされた時、私はこれをベンチマークテーマと名付けました。ここでも改めて強調しておきます。これはまさにベンチマークテーマです。

リリースはいつ頃でしょうか?Ayeconは8月3日に2.99ドルで発売予定です。iPhone版のテーマを既にご購入の場合は、1.99ドルに値下げされます。もちろん、無料で全機種にアップグレードできればもっと嬉しいのですが、すべてのアイコンを「再Retina化」(そう、これは私の造語です)し、アイコンを追加し、テーマをiPadに移植するための微調整を加えるのにどれだけの時間と労力がかかったかを考えると、この価格は妥当と言えるでしょう。

どう思いますか?iPad用のayeconが発売されたら購入する予定ですか?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.