Apps

Facebookは従業員にAndroidへの移行を促している

Facebookは従業員にAndroidへの移行を促している

これはちょっと面白い話ですね。どうやらFacebookが、従業員にiPhoneをAndroid端末に買い替えてもらうための社内キャンペーンを開始したようです。長年従業員にAppleの端末を支給してきたFacebookですが、Droidfoodingと呼ばれる取り組みで、Googleのプラットフォームへの乗り換えを促しているようです…

Droidfoodingとは何ですか?TechCrunchが解説します。

Facebookは方向転換を図っています。モバイルだけでなく、従業員にAndroidへの移行を促す非公式プログラムを通じて、モバイル全般にバランスよく重点を置くようにしています。これはBusiness Insiderのオーウェン・トーマスが8月に初めて言及し、私はそれ以来調査してきました。このキャンペーンは「Droidfooding」と呼ばれています。これはAndroidとdogfoodingを組み合わせた造語で、自社製品をテストするという意味です。

同サイトのジョシュ・コンスティン氏は、今週末に上記の2枚の写真を入手しました。これらは、Facebookのメンロパークキャンパスに貼られているとされるポスターを写したものです。2枚目は、市場調査会社IDCによるモバイル市場シェア予測チャートで、特に興味深いものです。このチャートによると、2016年までにAndroidの出荷台数がiOSの2倍になると予想されています。

これは誰にとっても驚くべきことではありません。Googleのモバイル端末は既にAppleの端末の出荷台数を上回っているからです。しかし、FacebookはAndroidへの取り組みが人気プラットフォームにとって十分ではないと感じているのは明らかで、その改善に取り組んでいます。Facebookによると、多くのエンジニアがAndroidとiOSの両方の端末を持ち歩いているとのことです。

モバイルへの切り替えに加え、コンスティン氏はもう一つ興味深い情報を掴みました。それは同社のバグ報告に関するものです。どうやら、従業員がAndroidまたはiOSアプリのテスト中に問題に遭遇した場合、社内ソフトウェアにシェイクで報告できる機能が組み込まれているようです。「Rage Shake」と呼ばれています。

いずれにせよ、結局のところ、FacebookはAndroidをもっと真剣に受け止め始めるだろう。他の企業も追随するだろう。GoogleのモバイルOSが好きかどうかはさておき、Androidプラットフォームの市場シェアはもはや無視したり脇に追いやったりするには大きすぎるほどに拡大しているからだ。

ご意見は?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.