Apps

Apple、WWDC発表の噂に先立ち10.5インチiPad Proの生産を増強

Apple、WWDC発表の噂に先立ち10.5インチiPad Proの生産を増強

台湾の業界紙 DigiTimes が金曜日に報じたところによると、Apple は来月予定されている同社の開発者向け年次イベントで発表される予定の 10.5 インチ iPad Pro モデルの生産を増強したという。

このデバイスの月間出荷台数は、現在の約50万台から7月には60万台に増加すると予想されています。クパティーノに本社を置く同社は、2017年には新型タブレットの年間出荷台数を500万台以上にすることを目標としています。

10.5インチiPad Proモデルは3月から4月に量産に入ったと報じられている。

市場ウォッチャーらは、最近発売された329ドルのiPadモデルの需要が四半期末から「力強く回復」し、次の四半期にピークを迎え、6月と7月に月間出荷台数が400万台を超えると予想している。

12.9インチiPad Proモデルに関しては、Appleは今年中に最高解​​像度のiOSデバイスをアップデートすると予想されており、サプライチェーンの情報筋によると、第2世代の12.9インチiPad Proモデルが6月に量産に入る可能性があるとのことだ。

「上流サプライチェーンの情報筋によると、Appleの安価な9.7インチiPadは、今週初めに噂されていたように、iPad mini 4を市場から段階的に廃止するAppleのペースを加速させると予想される」とのことだ。

YouTubeでiDownloadBlogを購読する

アナリストのミンチー・クオ氏は、10.5インチiPad Proモデルが来月開催されるAppleの年次世界開発者会議で発表される確率を70対30と見積もった。

クオ氏は最近の顧客向けメモで、次期タブレットの側面ベゼルがより狭くなったことにより、Appleのエンジニアらは既存の9.7インチiPadモデルと同様のフォームファクターに10.5インチディスプレイを詰め込むことができたと書いている。

「新設計の10.5インチiPad Proは9.7インチモデルと似たフォームファクターとなるが、ベゼルが狭くなったことでディスプレイが大きくなっている」とアナリストは述べた。

クオ氏は、デバイスの全面的なデザイン刷新により、ユーザーエクスペリエンスが向上し、企業や商業部門での支持が高まるはずだと考えている。

AppleはFoxconnに10.5インチiPad Proモデルの組み立てを委託したと報じられている。

General Interface Solution 社は、このデバイス用のタッチパネルの唯一のサプライヤーとなります。

同じサプライヤーは既存のiPhoneに3D Touchの部品を供給しており、OLEDベースのiPhone 8モデル向けに3倍も高価な3D Touch部品の注文も獲得したと言われている。

KGIは、2017年度の10.5インチiPad Proの出荷台数が500万〜600万台となり、2017年度のiPad総出荷台数の15%を占めると予測している。

画像: Dan Provost による、9.7 インチ iPad Pro に 10.5 インチの紙を重ねたもの。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.