iPhone または iPad のメールアプリでメールを閲覧しているときに、削除ボタンではなくアーカイブボタンが表示されていませんか?このチュートリアルでは、iPhone のメールアプリでメールがアーカイブされないようにし、代わりにメールをすぐに削除する方法を説明します。
背景
私の知る限り、メールをきちんと削除するのではなく、アーカイブするオプションを導入した最初のサービスはGmailでした。他のメールサービスもGoogleのやり方に倣ったと思いますが、多くの人にとってこれは便利な機能です。特に、これらのメールサービスが提供するオンラインストレージ容量が非常に大きいため、何も削除せずに済む余裕があるからです。
個人的に、新しいiOSデバイス(iPhoneでもiPadでも)を入手したら、まず最初に設定するのがメールのアーカイブ動作です。メールはアーカイブではなく削除したいだけなのですが、残念ながら、この機能の変更は、どこを見れば良いか分からないと、思ったほど分かりにくいです。
そこで、iPhone でメールのアーカイブを停止し、代わりにメールからメールを完全に削除する方法を説明します。
1) iPhoneまたはiPadの設定を開き、「メール」をタップします。
2) 「アカウント」をタップします。
3)メールのアーカイブを停止したいメールアカウントを選択します。注: iCloudのメールはデフォルトでゴミ箱アイコンが表示されます。そのため、選択する必要はありません。
4) 「アカウント」の横にあるメールアドレスをタップします。
5) 「詳細設定」をタップします。
6)「破棄されたメッセージの移動先」セクションで、「アーカイブ メールボックス」ではなく「削除済みメールボックス」を選択します。
7)左上隅の「アカウント」ボタンをタップして、前の画面に戻ります。
8)最後に、「完了」をタップして変更を保存します。
iOSまたはiPadOSに標準搭載のメールアプリを開くと、アーカイブアイコンがゴミ箱アイコンに変わっていることがわかります。これをタップして「メッセージをゴミ箱」を選択すると、メールをアーカイブせずに削除できます。手順7と8を実行していない場合は、ゴミ箱アイコンは表示されません。戻って手順をやり直してください。
ご覧の通り、このオプションはメールの詳細設定の奥深くに埋もれています。それだけでなく、削除済みメールボックスに削除済みメッセージを移動するオプションを選択した後、確認のメッセージも入力しなければなりません。ここはもう少し簡素化できるのではないかと思います。私自身、このプロセス全体に戸惑うことが時々あります。ですから、母がこんな風にメール設定の奥深くまで踏み込んだら、どんな気持ちになるか想像もつきません。
他に気づく変化
受信トレイ画面でメールを押すと、アーカイブ メッセージではなくゴミ箱メッセージが表示されます。
受信トレイ内のメールを左右にスワイプする動作にも変更が加えられていることにお気づきでしょうか。左にスワイプすると「ゴミ箱」オプションが表示され、右にスワイプすると「アーカイブ」オプションが表示されるようになりました。右にスワイプする動作は、iPhoneの「設定」>「メール」>「スワイプオプション」で変更できます。
重要: [破棄されたメッセージの移動先] (手順 6) で選択した設定に関係なく、アーカイブまたはゴミ箱アイコンを押して、[メッセージをアーカイブ]または[メッセージをゴミ箱]を選択できます。
また、内蔵のメール アプリが気に入らない場合は、ゴミ箱アイコンが表示され、1 回のタップでメールを削除できる公式の Gmail アプリをダウンロードすることもできます。
関連チュートリアル:
- Gmailのメールエイリアスを作成する方法
- iPhone、iPad、MacでApple Mailアプリを工場出荷時の設定にリセットする手順
- iPhoneとMacのメールアプリでメールボックスをアルファベット順に並べ替える方法