今朝のウォール・ストリート・ジャーナルの報道によると、Google の検索結果には、Facebook のモバイル アプリのコンテンツに基づいたディープ リンクが間もなく表示されるようになり、クリックすると Facebook アプリの関連部分に直接移動するようになります。
Googleの親会社Alphabetの広報担当者は、この機能がまもなく展開されることを確認した。
先月、このインターネット大手は、いわゆる「App Indexing」機能を通じて自社の検索エンジンと iOS 9 アプリを統合すると発表しており、本日の発表はその約束を果たすものとなる。
「この合意は、スマートフォンでのGoogle検索の結果に、公開プロフィール情報を含むFacebookアプリの一部コンテンツが表示されることを意味する」と報告書には記されている。また、Facebookページ、グループ、イベントなど、公開されている情報も表示される。
Facebook で非公開に共有されたコンテンツは引き続き Google のウェブクローラーの届かない場所に保管されるため、google.com の検索結果には表示されません。
フェイスブックの広報担当者は電子メールによる声明で、「モバイルウェブ上でフェイスブックの公開コンテンツを検索する場合、アンドロイド版フェイスブックのユーザーはクリックして直接フェイスブックアプリに移動できる」と述べた。
Google が Facebook のモバイル アプリをクロールしてインデックスすると、アプリ開発者に無料のトラフィックが魔法のようにもたらされるのかどうかについては、混乱が生じている。
マーケティング・ランドとサーチ・エンジン・ランドの創刊編集者ダニー・サリバン氏は、この考えは誇張されすぎていると考えている。
まず第一に、Facebook のモバイル アプリには、言うまでもなく Facebook が検索エンジン向けに徹底的に最適化している Web インターフェースにないコンテンツがほとんどないため、Google がこの提携で利益を得ることはないと彼は Twitter で主張した。
「FacebookはGoogleに何か新しいことをさせているわけではなく、Googleのリンクをクリックするとモバイルアプリが開くようにしているだけだ」とサリバン氏は書いている。
アプリにはウェブ上で公開されていないコンテンツがほとんどなく、ウォール・ストリート・ジャーナルのレポートで述べられているようにディープリンクを「アプリ内部のクロール」と混同すべきではないという彼の評価に私も同意する。
出典:ウォール・ストリート・ジャーナル