Airpods

Satechi アルミニウムスタンドレビュー:iPhoneやiPad miniに最適な充電ドック

Satechi アルミニウムスタンドレビュー:iPhoneやiPad miniに最適な充電ドック

Satechi スタンド iPhone Mac

ここ数年、デスクでiPhoneを充電するためのメインドックとして、Twelve SouthのHiRiseを使っています。デザインも機能もシンプルなのが気に入っていますが、ここ1週間ほど使ってみて、Satechiのアルミニウム充電スタンドが真剣に検討していることに気づきました。

この記事では、この新しいドックのデザイン、外観、シンプルな機能に関する考えや感想をいくつか紹介します。

シンプルでエレガントなデザイン

充電ドックを選ぶ際は、シンプルでエレガントでありながら、既存のセットアップにマッチするものを選びます。具体的には、iMacの色に合わせた充電スタンドを選び、デスク全体に統一感を持たせたいと考えています。

アルミニウム製で、シルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色展開のSatechi アルミニウム充電スタンドは、私の基本的な美的要件を完璧に満たしています。iMacの隣に置かれたこのドックは、まるでApple製品ファミリーの他の製品群に属しているかのようです。

素材やカラーバリエーションもさることながら、Satechi アルミニウム充電スタンドの一番の魅力は、そのシンプルで控えめなデザインです。Satechiの皆さんが、いかにして最もエレガントでありながらシンプルなiPhone用ドックを作れるか、考え抜いたであろう姿が目に浮かびます。そして、このドックこそが、その答えだったのです。

不要なパーツは一切ありません。ベースとスタンドという基本的なパーツだけです。他には何もありません。

ミニマリストの私としては、ベースの前面に「Satechi」というブランド名がプリントされているのを見て少しがっかりしました。でも正直に言うと、とても控えめなので、おそらく気にならないでしょう。特に部屋の照明によっては、プリントが全く目立たないこともあるので、私は気にしませんでした。

簡単なセットアップ

Satechi スタンド iPhone バック 2

箱の中にはベースとスタンド、小さなネジ 2 本、六角レンチが入っています。

初期設置は簡単で素早く、必要な工具は付属しています。ベース底面の2本のネジを締め、お手持ちのLightningケーブルをベースの穴に通し、ケーブルをベース底面の溝に押し込むだけで準備完了です。

当然ながら、Lightningケーブルは付属していません。ドックの設計上、スタンドに収まるのは純正のLightningケーブルのみです。サードパーティ製のケーブルでもうまくいく可能性はありますが、純正のLightningケーブルと完全に同じ形状でなければ、スタンドに収まりませんのでご注意ください。

Satechi iPhoneスタンド シルバー

セットアップが完了すれば、Satechi アルミニウム充電スタンドはiPhone、iPad mini、さらにはMagic Mouse 2やMagic Keyboardでも使えます。ちょっと変な感じがするかもしれませんが、見た目も変ですよね。でも、この2つのアクセサリを充電するためにわざわざ別のケーブルを差し込む必要がないのは、間違いなく便利です。

正直に言うと、ドッキング時にiPhoneが少しぐらつくだろうと予想していました。主にLightningケーブル自体以外に支えるものがあまりなかったからです。しかし、私の予想は間違っていました。ドッキングするとiPhoneはしっかりと固定され、画面をタップしてアプリを起動したり、落下の心配をせずに操作できます。

最後に

セットアップが終わった瞬間に、このドックの虜になってしまいました。

上で述べたように、私は長年 TwelveSouth HiRise を使用していますが、Satechi スタンドは不要なパーツを省いた、さらにシンプルなデザインが気に入りました。

Amazon で 24.99 ドルで販売されている Satechi アルミニウム充電スタンドは適正価格だと思います。iPhone や iPad mini 用の充電ドックを探している人には自信を持ってお勧めできます。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.