Airpods

CES 2015: インテルがMacBook Proと噂のRetina Air向けの新しいBroadwellチップを発表

CES 2015: インテルがMacBook Proと噂のRetina Air向けの新しいBroadwellチップを発表

Intel Broadwell-U Iris 6100 画像 001

月曜日、半導体大手のIntelは、近々MacBookに搭載される予定の「Broadwell-U」プロセッサシリーズを発表しました。第5世代Intel Coreプロセッサフ​​ァミリーは、Intelの14ナノメートル製造プロセスを採用し、高速化と低消費電力化を実現しています。

新しいチップは、対角12インチのRetinaディスプレイを搭載した噂のMacBook Airモデルへの道を開く可能性がある(現在のAirモデルは11.6インチと13.3インチの2種類がある)。

新しいチップは、改良された Iris 6100 統合グラフィックスを搭載し、既存の Haswell-U 同等の設計とのピンおよびアーキテクチャの互換性を備えながら、Haswell ベースの前身製品よりも 37 パーセント小さいダイ領域に 35 パーセント多くのトランジスタを詰め込んでいます。

統合グラフィックスによる 24 パーセント向上したパフォーマンスは、Intel の RealSense およびワイヤレス ディスプレイ (別名 Intel WiDi) テクノロジー、音声アシスタント、ゲームなどに役立つはずです。

Intelはまた、ビデオ変換速度が50%向上したことを謳っており、すべてのチップが4K Ultra HDディスプレイをサポートすると述べています。こうした高速化はバッテリー駆動時間に影響を与えることはないはずです。実際、IntelはBroadwell-Uプロセッサを搭載したノートパソコンは、Haswellベースのプロセッサを搭載したノートパソコンに比べてバッテリー駆動時間が最大1.5時間長くなると主張しています。

ラインナップには、Celeron から Core i7 までの 28 ワットのプロセッサが 4 つ含まれており、動作周波数は 2.5 GHz から 3.1 GHz までで、統合グラフィックスには 12 から 48 の実行ユニットを使用します。

  • 28W、GT3、Iris 6100グラフィックス(48実行ユニット)
  • 15W、GT3、HD 6000 グラフィックス(48 実行ユニット)
  • GT2、HD 5500 グラフィックス搭載で 15W (低消費電力の i3 では 23 個の実行ユニット、その他では 24 個の実行ユニット)
  • 15W、GT1、HD(Broadwell)グラフィックス(12実行ユニット)

Apple の Retina MacBook は Iris グラフィックスを使用しているため、前述のプロセッサは 2015 年初頭の MacBook Pro リフレッシュの候補となる可能性が高いです。

AnandTech によれば、ラインナップにはそれぞれ HD 6000 グラフィックスを実行する 4 つの異なる 15 ワット Broadwell-U チップが含まれており、MacBook Air に最適だと思われます。

Intel Broadwell-U グラフィックス アップグレード イメージ 001

これらのチップのクロック周波数は1.6GHzから2.2GHzで、現行のMacBook Airシリーズに搭載されている1.4GHzおよび1.7GHzチップと比較すると低速です。これらの新しいチップは現在、Broadwell-U搭載ノートブックを2015年2月までに発売予定のコンピュータベンダーに出荷されています。

インテルは、新しいBroadwell-Uプロセッサに加え、タブレット向けの新しい14nmプロセス「Cherry Trail」システムオンチップの出荷も開始しました。インテルによると、このアーキテクチャは、Intel RealSenseテクノロジー、ワイヤレス、パスワードレス、Intel Context Awareテクノロジーといった新しいユーザーエクスペリエンスを提供するとのことです。

半導体大手は、「Cherry Trail」をベースにしたタブレットが2015年前半から発売される予定だと述べた。

Apple が噂している 12 インチ Retina ディスプレイ搭載の MacBook Air アップグレードは、主に Intel のマイクロプロセッサ技術の進歩により、さらに薄型の外観とファンレス設計を特徴とすると言われています。

サムスンがCES 2015に先駆けて発表したAtiv Book 9は、Broadwell-Uチップを搭載した最初のノートパソコンの一つです。ファンレス設計を採用したこのノートパソコンは、2,600 x 1,600の解像度を持つ12.2インチ画面を備えています。

MacBook Air 2014

13.3インチMacBook Airの解像度は現在1,440×900ピクセルが上限です。最新の噂によると、Retinaディスプレイ搭載のMacBook Airは今年第1四半期に生産開始される予定です。

[Intel PR、ファクトシート PDF]

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.