今日の午前中、iPhone 3G Sへのアップグレードを希望するiPhone 3GユーザーをAT&Tが搾取していると批判したのですが、誘惑に抗えませんでした… 今朝初めて予約注文しようとした時は、32GBモデルが699ドルと表示されました。数分前にもう一度試してみたら、「たったの」499ドルと表示されていました。
ということで、ついに新しい32GBのiPhone 3G Sを予約注文しました。税込み合計金額は560.16ドル。今朝初めて予約注文しようとした時には、アクティベーション料金とアップグレード料金に36ドルの追加料金がかかると言われましたが、請求書にはそのことについて何も書かれていません。AT&Tがいずれこの料金を請求してくるだろうと予想していますが、その場合は請求しないようにお願いするつもりです。この請求書にはこれらの料金について何も書かれていないのは明らかですから。
高価な買い物で、本当はそんなにお金をかけるつもりはなかったのですが、いくつか安心できる点があります。まず、今使っているiPhone 3GをSIMロック解除して売るので、数百ドルくらいは戻ってきそうです。次に、会計士が来年の税金から控除してくれるので、合計するとそれほど高くはならないはずです。
配送オプションはいくつかありました。6月19日までに届くと書いてあったので、無料の配送を選択しました。それとも、去年のようにお店で3時間も並んで待つことになるのでしょうか?迷わず選びます。