Airpods

CBS CEO、Apple TVとの提携に前向きと発言

CBS CEO、Apple TVとの提携に前向きと発言

昨日、CBSの決算説明会で、CEOのレス・ムーンベスは、アナリストからAppleとの取引の意思について質問され、予想通り「もちろん、我々の条件に沿う限りは」と答えた。

この疑問は、Apple TVにHulu Plusサービスが追加された直後に浮上しました。幹部たちがこの一見不可能と思われる契約をまとめ上げた今、多くの人がApple TVプラットフォームに対して「可能性は無限大」という姿勢を見せているようです…

AllThingsD の Peter Kafka 氏が、このやり取りの記録を公開しています (Seeking Alpha 経由)。

アンソニー・J・ディクレメンテ — バークレイズ・キャピタル、リサーチ部門

わかりました。それからレスさんに質問です。Apple TVが今週Huluをプラットフォームに追加したのをご存知だと思いますが、Appleについて考える時、Apple TVプラットフォームでCBSの番組を提供することに、何か哲学的な理由で反対されるのでしょうか? これまでの経験から言うと、きっとコンテンツに報酬が支払われることと関係があると思います。でも、もっと具体的に、CBSにとってそれが賢明な戦略だと確信するために、何か確認したり、具体的に手に入れたりする必要があるものはありますか?

レスリー・ムーンヴェス

アンソニー、この件についてはこれまで何度も議論してきましたよね。おっしゃる通り、条件や報酬額によって大きく左右されます。Apple TVが広告、シンジケーション、そして再放送といった、私たちのコンテンツ収益の3つの柱にどのような影響を与えるかにもよります。NetflixやAmazonのように、もしApple TVがうまく機能するのであれば、喜んで話し合います。もしそうでなく、彼らが私たちのコンテンツを使ってビジネスを構築しようとしているのであれば、私たちはあまり乗り気ではありません。つまり、問題は細部に宿るということです。決まりきった答えのように聞こえるかもしれませんが、本当にそうなんです。

ムーンベスCEOがApple TVとの提携の可能性について言及したのは今回が初めてではない。昨年11月の決算発表でも、同CEOはストリーミングTVサービスに関してAppleから打診があったと述べていた。しかし、収益分配をめぐる意見の相違から断られたという。

以前にも述べたように、適切なテレビ番組や映画のライセンス契約を得るのは非常に困難です。実際、これはAppleが長らく噂されてきたテレビの発売を阻む最大の障害の一つだと考えられています。HBOがユーザーがクラウドから購入したコンテンツを再ダウンロードできるようにするまでにどれだけの時間がかかったかを考えてみてください。

いずれにせよ、Hulu Plusの契約は、Appleが他にどんな計画を持っているのかを疑問に思わせる。Apple TVのストリーミングサービスが近づいているのだろうか?もしかしたらそうかもしれない。少なくとも、ネットワーク各社が検討しているという事実は良い兆候だ。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.