Airpods

Adobe Lightroomは、Intel MacとApple Silicon Macの両方でネイティブアプリになりました

Adobe Lightroomは、Intel MacとApple Silicon Macの両方でネイティブアプリになりました

Adobeは昨日、Mac版Lightroomをアップデートし、新型MacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac miniなどの最新のM1マシンでApple Siliconに対応しました。さらに、Windows版Lightroomもアップデートされ、ARM版Windowsがサポートされました。

最新のカメラとレンズのサポートに加え、Lightroom は Apple Silicon Mac および ARM デバイス上の Windows でネイティブ ARM アプリになりました。Adobe は、「Apple M1 プロセッサと Qualcomm Snapdragon(Windows 10 用)プロセッサの最新のパフォーマンスと電力効率の利点を活かすために、Lightroom を再構築しました」と述べています。

画像編集および管理ソフトウェアは、macOS Big Sur の多くの Apple Silicon 機能を活用するようになりましたが、Intel バージョンも注目されるでしょう。

デスクトップ版Arm / Apple M1への対応を開始しており、今後のリリースでもArmとM1への最適化を継続していきます。Intelベースのコンピューターをお使いの方もご安心ください。Lightroomへの投資と改善も引き続き行っていきます。

Lightroom Classic、Photoshop、Adobe Camera Rawについては、Adobeはこれらのアプリをテストし、macOS Big SurのApple Rosettaエミュレーションで問題なく動作することを認定済みだと発表しています(現在、これらのアプリのApple Siliconネイティブ版の開発に取り組んでいます)。「Apple M1ネイティブ版は準備が整い次第、提供する予定ですので、ご期待ください」とAdobeは付け加えました。

人気のPhotoshopアプリのApple Silicon搭載Mac向け限定版が先月ベータ版としてリリースされました。IntelとApple Silicon搭載Macの両方に対応したユニバーサル版は来年初めに一般公開される予定ですが、Adobeは具体的な時期については明言していません。

その他のアップデートでは、AdobeのCamera Raw、Lightroom Classic、LightroomアプリがAppleの新しいProRAW画像フォーマットに対応しました。また、iOS版Lightroomには新しいiOS 14ウィジェットが追加され、オーストラリアとニュージーランドの新規顧客はMacとWindowsコンピューターでLightroomデスクトップ版を無料で利用できるLightroom Starterプランを利用できるようになりました。

Lightroom のその他のアップデートについては、Adobe のブログ投稿をお読みください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.