ソーシャルネットワーキングの巨人Facebookは本日、ウェブインターフェースとAndroidアプリをアップデートし、待望の非常に便利な新機能を追加しました。それは、投稿したステータスアップデートを後から編集できる機能です。Facebookは、この機能がiOS版モバイルFacebookアプリにも間もなく導入されることを確認しました。編集可能なステータスアップデートは、コメントの編集履歴機能と同じように機能するため、ユーザーはすべてのステータスアップデートの編集履歴を閲覧できるようになります。
これは、私のように毎日2言語以上でステータスを投稿する人にとってはまさに神からの贈り物です。タイプミスのせいでステータスアップデートを削除して再投稿する(そしてその過程で貴重な「いいね!」やシェア、コメントをすべて失う)のは(特にモバイルでは)、すぐにうんざりしてしまいます。
これは間違いなく私のソーシャル ネットワーキングの武器庫への素晴らしい追加となるでしょう...
この機能は、本日午後遅くにウェブ(下記参照)および Facebook Android アプリのアップデートで開始され、iOS でも間もなく利用可能になります。
TechCrunchによると、ユーザーはウェブ、Android、iOSからすべての投稿とコメントを編集できるようになるとのことです。コメント編集機能は昨年6月にウェブインターフェースに追加されました。
投稿後のステータス更新の編集は、右上にある下矢印をタップして「投稿の編集」を選択し、テキストを変更するだけで簡単に行えます。
ただし、友達が投稿の編集履歴を確認すれば、修正内容と元の投稿は引き続き表示されます。コメントについては、投稿にマウスオーバーするかタップすると、右側に鉛筆アイコンが表示され、クリックして編集を開始できます。
Facebook を使っている人なら、特に元恋人との深夜のチャットの後に意地悪なステータスを更新した後では、この変更が非常に役立つと思うだろう。
Facebook傘下のInstagramにも、いずれコメント編集機能が導入されるだろうと予想しています。Google傘下のGoogle+では投稿編集機能が以前から提供されており、Twitterでも編集機能が導入されたら素晴らしいですね。
ユニバーサル Facebook アプリは App Store で無料で入手できます。
ソーシャルといえば、iDB には Facebook ページがありますので、まだフォローしていない方はぜひフォローしてください。