Airpods

iOS 18ではAirPods Proに補聴器モードが導入されるという噂

iOS 18ではAirPods Proに補聴器モードが導入されるという噂

AirPods Pro は iOS 18 で新しい機能が追加され、イヤホンを補聴器のようなデバイスとしても使える新しいモードも追加されます。

木製の机の上に置かれたAppleのAirPods Proイヤホン
AirPods ProはiOS 18で新機能を搭載予定|画像:Andres Jasso/Unsplash

これは、マーク・ガーマン氏がブルームバーグに寄稿した最新号のニュースレター「Power On」によるものです。ガーマン氏は詳細は明らかにしていませんが、補聴器に関する噂は今回が初めてではありません(しゃれです)。2021年には、ウォール・ストリート・ジャーナルが、将来のAirPodsに補聴器のような機能が搭載されるという報道を掲載しました。

ガーマン氏は、この機能はハードウェアを必要としないと示唆しています。むしろ、2022年9月に発売された現行の第2世代USB-C搭載AirPods Proで、今秋のiOS 18のリリースに合わせて利用可能になる予定です。

iOS 18ではAirPods Proが補聴器としても使えるようになるかもしれない

この機能が旧モデルのAirPodsにも搭載されるとは期待しないでください。iOS 18のAppleの最高峰のコンピュテーショナルオーディオ機能(Adaptive Audio)は、第2世代AirPods Proの強化されたH2チップを必要とします。

H2 チップは、ハードウェアでの 48 Khz ノイズ低減や Bluetooth 5.3、2.4GHz および 5GHz 帯域のサポートなど、H1 に比べていくつかの点で改良されています。

アダプティブ オーディオは、H2 チップのパワーを最大限に活用する 3 つの異なるオーディオ機能 (アダプティブ ノイズ コントロール、パーソナライズされた音量、会話認識 (会話ブーストと混同しないでください)) で構成されています。

AirPods Proで会話が盛り上がる

会話認識と会話ブーストには、目の前で話している人の声を強調する補聴器のような機能が組み込まれています。

また、「Live Listen」という別の機能を使用すると、iPhone がリモート マイクになり、他の人の会話を盗聴することさえ可能になります。

つまり、Appleは将来的に補聴器のような機能を実現するための基盤をすでに構築しているということです。しかし、FDAの規則により、AppleはAirPods Proにそのような機能を搭載した補聴器を販売することはできません。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.