Apple のメッセージング サービスを使用しなくなり、Android スマートフォンに切り替えた場合は、iMessage から電話番号を登録解除する方法を学びます。
iPhoneからAndroidへの切り替えは簡単です。しかし、SIMカードをAndroidスマートフォンに挿入しても、友人や家族がiPhoneから送信したSMS/MMSテキストメッセージを受信できない場合があります。これは、iPhoneがあなたの電話番号がiMessageに登録されていると認識し、緑色のSMSではなく青色のiMessageを送信しようとするためです。
幸いなことに、iMessage から電話番号を削除するのは簡単なので、iPhone から Apple 以外の携帯電話に移行しても、標準のテキスト メッセージを受信する際に問題が発生することはありません。
iPhoneをまだお持ちの場合は、iMessageの電話番号を無効にしてください
1) SIM カード/eSIM が iPhone で動作しており、Wi-Fi または携帯電話のデータに接続されていることを確認します。
2) iOS設定アプリを開き、下部の「アプリ」をタップします。
3) アプリケーションの一覧から「メッセージ」を選択し、 iMessage をオフにします。
4)前の「設定」ページに戻り、アプリケーションリストから「FaceTime」をタップします。次に、iMessageと同様に、 FaceTimeのスイッチをオフにして、 Appleのビデオ通話および音声通話サービスを無効にします。
これによりiMessageとFaceTimeが無効になり、Appleの専用メッセージングおよび通話サービスから電話番号が登録解除されます。これで、このSIMカードをAndroidスマートフォンやフィーチャーフォンに挿入し、SMSテキストメッセージやMMSの受信に関する問題が発生することなくご利用いただけます。
iPhoneを紛失した場合、iMessageから電話番号を登録解除する方法
1)スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで Apple の iMessage 登録解除ページにアクセスします。
2) 「 iPhoneをお持ちでない場合」セクションまで下にスクロールします。
3)国を選択し、登録を解除する電話番号を入力します。
4)画像に表示されているキャプチャコードを入力し、 「コードを送信」をクリックします。キャプチャ画像が表示されない場合は、「コードを更新」をクリックします。
5)最後に、Apple から送信された確認コードを入力し、「送信」をクリックします。
これで電話番号が iMessage から削除され、問題なくテキスト メッセージを受信できるようになります。
まれに、一部の Apple デバイス (家族や友人のデバイスなど) が、お客様の電話番号が iMessage に登録されていないことを認識するまでに数時間かかる場合があります。
iPhoneからAndroidに切り替えた後のSMSの問題…
iMessageが2011年にリリースされて以来、iPhoneから乗り換えたユーザーから、他のAppleデバイスからのテキストメッセージの受信に問題があるという苦情が寄せられています。問題は、iPhoneがiMessageにまだ番号が紐付けられていると認識すると、SMSではなくiMessageを送信しようとすることです。
この問題はAppleのサポートフォーラムからもわかるように、広く記録され、広く拡散しています。あるユーザーはこの問題に激怒し、集団訴訟の資格を求めて同社を提訴しました。
うまくいけば、そこまでする必要はなく、上記の手順に従えば、iMessage を完全に削除できる可能性があります。
こちらもご覧ください: iPhoneで使えないAndroidの機能10選